ボウケンジャー
ぼうけんじゃー
「轟轟戦隊ボウケンジャー」に登場する組織
※作品としてのボウケンジャーは轟轟戦隊ボウケンジャーを参照
概要
サージェス財団が危険な秘宝・プレシャスを回収するために結成した組織。
第1の目的はプレシャスの回収だが、人助けなども普通にする。
表向きはサージェスの博物館の学芸員として働いていることになっているが劇中でそのような描写は殆どなく、任務がない時は基地のサロンで待機していることが多い。
メンバー
ミッション中はコードネーム(伊能真墨ならブラック)という決まりがあるが、半数以上は守っていない。プレシャスの回収という任務の他にも「自分の宝を見つけたい」という思いで動く。
冒険装備
- アクセルスーツ
ミッション遂行中にネガティブシンジケートの者と遭遇した際などに身につける強化スーツ。
ゴーゴービークルからのパラレルエンジンの供給を受けているため、人間を遥かに超えるパワー・スピードを発揮する。
- アクセルテクター
プレシャス、サラマンダーの鱗を用いて作られたデュアルクラッシャーの衝撃に耐えることができるアーマ(と言っても生身で打ったこともあるが)。
強化形態ではないが、VSシリーズでボウケンレッドが強化のために着用した。
万能ツールで様々なミッションに役立つアイテム。
- ボウケンチッブ
仲間に伝えたいことがある際に使うチップで、アクセルラーのサーチモードで読み解くことが可能。
- プレシャスボックス
プレシャスを回収するためのボックス。普段はカード程度の大きさだが、プレシャスの大きさに応じて自動で展開し、保管ができる。
- ボウケンアームズ
ヘルメットのライト部から転送される。デュアルクラッシャー以外は初期メンバーの固有武器。
各ビークルの特性に合った性能を持っている。
- ボウケンボー/ボウケンジャベリン
ボウケンレッド専用の武器。
- ラジアルハンマー
- ブロウナックル
- バケットスクーパー
ボウケンイエロー専用のバケット型の武器。
- ハイドロシューター
ボウケンピンク専用の水圧銃。
アクセルテクターを着用して使用する必殺武器。