概要
読売新聞グループ本社が約20%の株を保有している。
日本テレビ系列(NNN/NNS)とフジテレビ系列(FNN/FNS)のクロスネット局。日テレ系列とフジテレビ系列の番組の半々をネットしているが、1週間単位では日テレ系列の方が若干多いが、同時放送の番組は日テレ系列のほうが多く、VTR放送の番組はフジテレビ系列のほうが多い。FIFAワールドカップの日本代表の試合と夏のオリンピックの女子マラソンおよび東京マラソンは日テレ、フジ制作関係なく同時ネットされる。
歴史・ネットワークの移り変わり
- 1968年11月1日:「東九州放送株式会社」としてテレビの予備免許が交付。
- 1969年2月21日:株式会社テレビ大分が設立。12月1日に試験電波が発射、12月24日に日本テレビ、フジテレビ、NETテレビ(現在のテレビ朝日)のトリプルネットとしてサービス放送開始。
- 1970年4月1日:開局。カラー放送開始。サービス放送時はフジテレビ中心の編成だったが、開局時にはプライムタイムが日テレ中心となる。同時にニュースネットワークのFNN、NNN、ANN、番組供給ネットワークのFNSに加盟。
- 1978年6月14日:この日発足したNNSに加盟。
- 1975年3月31日:腸捻転解消に伴い、毎日放送(MBS)発全国ネットの番組が大分放送に移行して姿を消し、朝日放送(ABC)発全国ネットの番組の一部を移行。
- 1990年2月19日:音声多重放送開始。
- 1993年4月1日:ANN脱退。代わりに開局した大分朝日放送にテレ朝系列の番組が移行。それに伴いTOSはNNN/NNSとFNN/FNSのクロスネットに移行したが、編成から漏れた番組は大分放送で放送されるようになる。
- 2006年11月1日:地上デジタル放送サイマル放送開始。
- 2006年12月1日:地上デジタル放送本放送開始。
- 2011年7月24日:正午に地上アナログ放送の放送終了。23時をもって停波。
放送している番組
2019年
自社制作
- FNN TOS Live News days
- ゆ〜わくワイド&News - 平日。FNNの「Live News it!」を内包
- ハロー大分 - 土曜
- スパーク魂 - 日曜
日テレ系列同時ネット
- ZIP! - 平日
- ズームイン!!サタデー
- シューイチ! - 日曜
- 月曜・水曜・土曜・日曜プライムタイムのバラエティ・ドラマ枠(日テレ制作ドラマ、『1億人の大質問!?笑ってコラえて』『嵐にしやがれ』『ザ!鉄腕!DASH!!』など)
- NEWS ZERO - 平日
- プラチナイト - 月曜-木曜
- アナザースカイII - 金曜
- Going! Sports & News - 週末
フジテレビ系列同時ネット
- とくダネ! - 平日
- バイキング - 平日
- 直撃LIVE グッディ! - 平日
- 火曜・木曜プライムタイムのバラエティ・ドラマ枠(火曜の関西テレビ制作2番組を含む)
- 金曜プレミアム
- ダウンタウンなう - 金曜
- にじいろジーン(関西テレビ制作) - 土曜
- ミュージックフェア - 土曜
- ワイドナショー - 日曜
- ミライ☆モンスター - 日曜
- サザエさん - 日曜
遅れネット
- 名探偵コナン(読売テレビ制作) - 土曜18:30-19:00(30分遅れ)
- 読売テレビ制作土曜17:30枠のアニメ - 日曜7:00-7:30(13時間30分遅れ)
- スカッとジャパン(フジテレビ制作)
- ネプリーグ(フジテレビ制作)
- ポケットモンスター サン&ムーン(テレビ東京制作) - 日曜6:30-7:00
ほか
関連タグ
福井放送:日本テレビ系列を中心にテレビ朝日系列とのクロスネット局。
テレビ宮崎:フジテレビ系列を中心に日本テレビ系列とテレビ朝日系列とのクロスネット局。