ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マザーハーロット(Fate)の編集履歴

2020-04-13 18:46:36 バージョン

マザーハーロット(Fate)

まざーはろっと

「Fate/Grand Order」に登場すると言われているサーヴァント。

プロフィール

真名マザーハーロット
性別
身長
体重
スリーサイズ
出典
地域
属性・カテゴリ
ILLUST
CV丹下桜

概要

Fate/Grand Order』に登場予定のサーヴァント

クラス等は不明。

現段階では、担当声優の丹下桜氏が公式ブログにおいて演じる役の1つとして述べた(現在は削除されている)だけで、どのような姿になるのか、いつ実装されるかといった詳細な情報は不明。


真名と正体をめぐる疑惑

このサーヴァントの元ネタである大淫婦バビロンの記事にも書かれているように、大淫婦バビロンのモチーフの候補には、キリスト教を迫害した歴代ローマ皇帝も挙げられている。


特に5代皇帝ネロは、「ローマの大火」の際に放火犯・火事場泥棒としてキリスト教徒を激しく弾圧したと伝えられていることから、キリスト教徒から「ローマ帝国における暴君の代表格」として扱われており、時に「悪魔などの反キリスト的存在はネロの姿で現れる」と言われることもある。


こうした事情に加え、FGO内でもネロをめぐって

  • キャス狐がネロに対して「一歩間違えれば悪に堕ちてしまう危うい所がある」と述べている。
  • 第二章マリーの幕間の物語「白百合の王妃と薔薇の皇帝」において、ネロに原因不明の不自然な魔力上昇が見られ、ただの人間であるはずの彼女がサーヴァント並みの戦闘能力を手にした。
  • 同じく第二章にて、アレキサンダーがネロに対して「君は魔王にだってなれる」と発言した。
  • ネロの幕間の物語「幾たび、終幕を迎えても」にて、ネロが最期を迎えた荒野に出現した彼女の亡霊が倒された際、「ああ…聞こえる…都の嬌声…六番目の…」と言う台詞を口にした。
  • ネロ・クラウディウス(水着)のスキル「夏に夢を:A」が消失し「七つの冠:C」が追加されていること
  • ネロ・ブライドの強化クエストに登場したエネミーは黙示録の獣を示唆する七つ首のおろちとビーストIIIであった殺生院キアラカーマであった。

など、彼女のまだ見ぬ側面を示唆するような場面が度々描かれており、プレイヤーの間では『FGO』におけるマザーハーロットはネロが悪堕ちした姿であり、これら数々の不穏な描写も彼女がマザーハーロットへと堕ちるフラグではないかとも噂されている。


なお、過去にネタとして『コハエース』の作者の経験値氏が、666の獣に乗ったネロをマザーハーロットとして描いたものがあったりするが、この姿は当然ながら公式設定ではない。


また、ろび~な氏が作画を担当しているコミック版『フェイト/エクストラ』で、主人公に自らの真名と過去の話を告白した際に、「バビロンの妖婦と罵るがよい」と、自棄になった台詞があるため、彼女の反転した暗黒面として存在する可能性はゼロではないようにも思える。


更に、上記の亡霊のネロの台詞から、もし仮にマザーハーロット=ネロだった場合、ビーストⅥ(6)として顕現すると思われる。ビーストⅥがスキル「ネガ・メサイヤ」(=反・救世主)を所持しているらしい事も判明している為、可能性は少なくない。


また、ネロの愛が何もかもを与える代わりに何もかもを奪うものであったが故に、人々に理解されなかった点は

ビーストの『その悪性の本質が人類愛』という特徴に一致している為、彼女にビースト適正があっても何らおかしいことではない。


2019年7月に開催されたイベント「ぐだぐだファイナル本能寺2019」の後半戦「オルタ戦線」ではこの時点では反転形態がいないにもかかわらずお試しオルタということで登場していたが・・・?


秋恒例のネロ祭が2018年にギル祭となったのはマザーハーロットの別名である「バビロンの妖婦」に引っ掛けた伏線とする説もある。相方とされるビーストが登場する後述のFate/prototypeにもギルガメッシュが登場しているのが特徴。



後述のマザーハーロットが跨る獣と対になっている存在が赤い竜とされていて、この竜の正体はサタンなりしルシファーだとされていて、獣同様にキリスト教を迫害するローマ帝国を指していたとも言う。

また、Fate/EXTELLAにてネロはアフロディーテを呼び寄せてセイバー・ヴイナスとなったわけだが、アフロディーテは金星の神とされる事、ネロの第三再臨/ヴイナスのレリーフにルシファーの保有する罪『傲慢』の象徴であるライオンが採用されていた事から赤い竜=ルシファーとも関係がありそうである。

 マザーハーロット自体も『バビロンの大淫婦』と言う名詞を冠する事から、アフロディーテの起源で同じく美と金星の神とされるイシュタルと関連付けされる事もしばしば。

全くの余談ではあるが、蘆屋道満屍山血河舞台下総国にて『ルチフェロなりしサタン』の存在を示唆している。


ちなみに、アーサー王伝説などブリテンの伝承に登場する赤い竜の起源はローマ帝国が軍旗に使っていた物をブリテンに持ち込んだものとされており、異世界のアーサー王が第6の獣と対峙するのは必然だったのかもしれない…。




外部出演(?)

Fate/Prototype蒼銀のフラグメンツ』最終回にて「沙条愛歌が6騎のサーヴァントの魂と数多の少女の生贄で現界させようとしていた怪物」について地の文が「充分に成長すれば7つの頭と10本の角を持つだろう」と述べており、実際に「ママ」である愛歌が死亡した事で暴走して無理矢理現界した際にそれに近い姿を手に入れている。


伝承における「マザーハーロット」が跨る獣に近い姿を持つこの怪物については「ビースト」と呼ばれているが、この記事で取り上げている存在と同一個体なのかは不明。


アーサーが追跡しているモノは、ビーストⅢ/Rと同様の対の概念を持つ半身型のビーストらしく、その2体を追跡している。仮にアーサーがかつて倒したビーストとその上に跨る妊婦が揃えば、伝承通りのマザーハーロットと成り得るため、ビーストⅥはLとRで構成されているものかと思われる。


Fate/EXTRA Last Encore』の真の年代は2030年ではなく、西暦3020年。約1000年が経過し厳密に言えば999年後であり、その数字をひっくり返せば666となる。


余談

元ネタとなった大淫婦バビロンの原典であるヨハネの黙示録』には、マザーハーロットという言葉は直接的には登場しない(強いて言うなら『娼婦たちの母』という称号がそれに相当する程度か)。

マザーハーロットという名称を明確に「大淫婦バビロン」と結びつけて用いたのは、女神転生シリーズが初出である。


関連項目

Fateシリーズ Fate/GrandOrder サーヴァント

マザーハーロット 大淫婦バビロン ヨハネの黙示録


マスターテリオン(Fate)“LとR”でペアになる存在とされる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました