ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

甘味料の編集履歴

2020-05-11 20:21:13 バージョン

甘味料

かんみりょう

食品に甘味をつける調味料の一種、主として糖から作られる。

古くは蜂蜜水飴、干した果物、また甘草などの天然由来の甘味料が甘味料として利用された。


砂糖などの精製された糖は貴重だった。ヨーロッパでは砂糖は輸入品であり、中流階級が常用できるほど安くなるのは関税が撤廃された19世紀後半になってから。ヴィクトリア朝イギリスでは砂糖をたっぷり入れたミルクティーとお菓子でティータイムのひとときを楽しむのがステータスシンボルだった。またこのころからヨーロッパなどでテンサイ糖も大量生産されるようになり、下層階級までいきわたるほど砂糖の値段が安くなり、砂糖の過剰摂取が問題になりはじめる。


現代の清涼飲料水洋菓子には異性化糖(ブドウ糖果糖液糖、ガムシロップと同じもの)や砂糖(ショ糖)が大量に使われており、肥満虫歯糖尿病の元凶として問題視されるようになった。このうち異性化糖は大量の果糖を含んでおり、ショ糖以上に糖毒性(糖毒性については糖尿病の記事を参照)が強い。このため、主に1970年代以降、ステビアなどのノンカロリーの天然甘味料、キシリトールやスクラロースといった糖アルコール、アスパルテームなどの人工甘味料が、砂糖や異性化糖の代用として加工食品に多く使われるようになった。


甘味料一覧

天然甘味料(精製度の低いもの)

天然資源から精製される甘味料

  • 白砂糖(ショ糖)
  • 異性化糖(コーンシロップ、ガムシロップの原料のほとんどはこれ)
  • キシリトールソルビトール(これらは糖アルコールと総称され、低カロリーで糖毒性が低く虫歯になりにくい甘味料として多用される)
  • スクラロース
  • トレハロース
  • ステビア
  • オリゴ糖オリゴのおかげなど)
  • 希少糖

人工甘味料

  • アスパルテーム
  • アセスルファムK
  • サッカリン ※今はあまり使用されていない
  • チクロ/サイクラミン酸塩 ※人体への有害である可能性が指摘されているため、日本・米国・韓国など一部の国では使用禁止扱い
  • ズルチン ※肝機能障害・発癌性などの危険性が認められ、2020年現在全世界で使用禁止扱い

関連タグ

食材 調味料 香辛料

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました