ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カローラスポーツの編集履歴

2020-08-20 19:47:21 バージョン

カローラスポーツ

かろーらすぽーつ

トヨタ自動車のラインナップのひとつ。カローラの派生車種。

概要

2018年3月のアメリカ・ニューヨーク国際オートショーにおいて「カローラハッチバック」として発表され、同年6月以降順次日本、アメリカ、オセアニア台湾ヨーロッパにて販売されている。

本車種同様カローラの派生車種であったオーリスの事実上の後継車種とも言える存在であり、実際台湾では3代目オーリスとして販売されている。

GA-Cプラットフォームのトヨタブランド車としては、プリウスC-HRに続き第3弾となる。


10代目と11代目のカローラが、地域によって投入するものを変えるという戦略をとっていた(特に11代目に関しては日本向けはそれ以外の地域向けとはプラットフォームからして違っていた)のだが、12代目ではその方針を改め、再び統一した世界戦略車と位置付ける事になった。

その先兵として開発されたと言えるのがこのカローラスポーツである。


2019年にはカローラのセダンとステーションワゴン(カローラツーリング)が発売されたが、いずれも国内向けに専用設計されたナロー版であり、欧州のそれより一回り小さい。なのでカローラスポーツは、国内の新型カローラ三兄弟で唯一グローバル仕様といえる存在である。


パワートレインは国内では1.8Lのハイブリッド、1.2LターボのCVT/MTが用意される。1.2Lは先代オーリスからキャリーオーバーした8NR-FTSだが、出力を変えないまま指定燃料がハイオクからレギュラーへと変更されているのがミソである。


カローラ以上の歴史を誇るクラウンの新型(15代目モデル)とほぼ同時に発売されているが、先進技術の投入はクラウンが先・カローラが後とされていた従来のやり方を覆し、クラウンと全く同じコネクテッド機能やディスプレイ・オーディオが採用されている。

加えて昨今の新車では稀少になりつつある国内でのMT仕様、このクラスの国産車では珍しい可変ダンパー、さらには従来はレクサス車にしか装備されてなかった内輪へのブレーキによるベクタリング制御、トヨタ/レクサスでも初となる目線の動きを計算に入れたチューニング(2019年MC以降)など、「ニュルで鍛えた」を標榜する同新型クラウンを差し置いて採用している機構・技術がこれだけあることからも、"走り"への入れ込みようが窺える。


2020年初頭にはGAZOO Racingチューンの『GR SPORT』が欧州限定で発売されている。また同年3月には『GRカローラ』が商標登録されているが、今後の展開は未知数。


モータースポーツでも2018年から米フォーミュラ・ドリフト、2019年からはイギリスツーリングカー選手権(BTCC)にも参戦している。


評価

同じ"スポーツ"というサブネームを持った同車格の同ボディタイプ車としては、スバルインプレッサスポーツマツダアクセラスポーツが挙げられるが、このうちカローラスポーツだけ「全然スポーツじゃない!スイフトスポーツの方が良い!」となぜか車格が下の車と比べられてしまうという理不尽なことが車好き界隈では頻発した。参考までに各車の最大馬力のグレードで比較すると、インプレッサスポーツは155馬力、アクセラスポーツは175馬力、スイフトスポーツですら140馬力だが、カローラスポーツは122馬力しかない。


MT機構も自動ブリッピング機能を備えた"iMT"であったことが硬派な車好きには癪に障った。「エンストしないMT」と大勢に誤解されているが実際は普通にエンストこくし、走行モードの変更によってON/OFFにもできるのだが、そのあたりはうまく伝わらなかったようだ。


凝った新機構を備えた素晴らしいシャシーを持っているにも関わらず、燃費一直線の非力なパワートレインで評判を台無しにするのは、同じGA-CプラットフォームのC-HRですでに通った道であるが、燃費のためなら文字通り二の轍を踏みに来るのはトヨタらしいと言えなくもない。


しかし新興C-HRとの最大の違いは、先代のイメージを引きずってのフルモデルチェンジである点にある。

日本では『カローラ』というブランドネームが、しばらくの間ヴィッツのプラットフォームで質素に作っていた(アクシオ/フィールダー)影響で安車の印象があり、「名前がオーリスのままなら買った」という声もしばしば聞かれた。スイフトと比べられてしまったのもおそらくそれも無関係ではないだろう。

またC-HRでは散々な貶されようであったデザインについては、「カローラにしちゃ随分シュッとして格好良くなった」「キーンルックの使い方が洗練されてきた」「若々しくなった」と悪くない評判であった。


賛否両論激しいものの、従来のオジサン車というイメージをバシッと変えたという意味では、新しいカローラの尖兵として十分な役割を果たしたと言えるだろう。


関連タグ

菅田将暉:販売開始当初のイメージキャラクター


外部リンク

公式サイト

Wikipedia

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました