概要
羽田空港第3旅客ターミナルビルに通じる駅である。東京モノレール羽田空港線と京浜急行電鉄空港線の2路線が乗り入れる。住所は東京都大田区羽田空港二丁目6-5。
「羽田空港国際線旅客ターミナルビル」が「羽田空港第3旅客ターミナルビル」に名称変更される(※第2旅客ターミナルで国際線の取り扱いを開始)ことに伴い、2020年3月に現在の駅名に改められた。
東京モノレール
駅番号はMO08。羽田空港の滑走路増設に伴い新たな国際線ターミナルを設ける事になったため、ターミナルの開業(2010年)に合わせて駅の開設がなされた。
駅のホームは高架区間内にあり、相対式ホーム2面2線を有する。ホームと出発ロビーが同じ階層となっている。
利用状況
- 2018年(平成30年)度の1日平均乗降人員は10,682人である。
利用状況比較表
年度 | 乗降人員 |
---|---|
2010年(平成22年)度 | 10,680人 |
2011年(平成23年)度 | 6,338人 |
2012年(平成24年)度 | 6,130人 |
2013年(平成25年)度 | 6,196人 |
2014年(平成26年)度 | 7,629人 |
2015年(平成27年)度 | 8,000人 |
2016年(平成28年)度 | 8,230人 |
2017年(平成29年)度 | 10,021人 |
2018年(平成30年)度 | 10,682人 |
京浜急行電鉄
駅番号はKK16。羽田空港の滑走路増設に伴い新たな国際線ターミナルを設ける事になったため、ターミナルの開業(2010年)に合わせて駅の開設がなされた。
第1・2ターミナルと第3ターミナルの間を行き来する際は、「乗継乗車票」を提示することでその区間の運賃が無料になる特例が設けられている。
8両編成対応の相対式ホーム2面2線を有する地下駅。2ドア・3ドア対応のホームドアを設置済み。
地下2階にホームおよび下り線用改札口が設置され、上り線用改札口は到着ロビーと同じ地上2階に設置されている。近年に設置された駅としては珍しく、改札内での1番乗り場と2番乗り場の往来ができない構造になっている。
接近メロディには開業当初、海外でも知名度のある楽曲としてSMAPの『世界にひとつだけの花』が採用されていたが、開業から5年を経た2015年には地元羽田エリアにゆかりのあるSEKAI NO OWARIの『Dragon Night』に変更された。なお、2020年10~11月には開業10周年を記念して1ヶ月限定で『ハッピーバースデートゥーユー』が接近メロディとして用いられている。
利用状況
- 2018年(平成30年)度の1日平均乗降人員は28,415人である。
利用状況比較表
年度 | 乗降人員 |
---|---|
2010年(平成22年)度 | 16,843人 |
2011年(平成23年)度 | 12,502人 |
2012年(平成24年)度 | 12,202人 |
2013年(平成25年)度 | 14,283人 |
2014年(平成26年)度 | 18,504人 |
2015年(平成27年)度 | 20,468人 |
2016年(平成28年)度 | 23,737人 |
2017年(平成29年)度 | 26,036人 |
2018年(平成30年)度 | 28,415人 |