ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゲルマン語派の編集履歴

2021-02-04 13:09:53 バージョン

ゲルマン語派

げるまんごは

インド・ヨーロッパ語族に属する言語群の分類のひとつ。主に中央から北欧にかけて用いられているが、この中の異端児が世界中で広く用いられている。

概要

インド・ヨーロッパ語族の語派(サブグループ)の一つ。

主に中欧ベネルクス三国北欧などといったゲルマン人国家において用いられる。また、大航海時代にイギリスオランダが大規模に世界進出した結果として、北アメリカオセアニアを中心に世界各地にゲルマン語派に属する言語(大多数は英語)の話者が散らばっている他、英語、オランダ語、ドイツ語を由来とする語彙も世界中の言語の中に散見される。


太古にはルーン文字による表記が広く行われていた他、ゴート文字などの独自の文字体系を用いる言語も存在していたが、現在ではごく一部の例外を除いてほとんどがローマ字による正書法となっている。


下位分類

大きく分けて、東・西・北の3グループに分類される。


東ゲルマン語群

ゴート語をはじめとするいくつかの古代語が属する。すべて死語。


西ゲルマン語群

現存するゲルマン語派の言語の中で、相対的に南側で話されている言語群。イタリック語派と並んでヨーロッパの中でも特に経済的・産業的に発展した地域で用いられており、英語を除いて欧州外での話者数は多くないもののそれなりの影響力を有している。英語ドイツ語ルクセンブルク語オランダ語アフリカーンス語などが該当。


北ゲルマン語群

現存するゲルマン語派の言語の中で、相対的に北側で話されている言語群。別名「ノルド語」。西ゲルマン語群に比べると話者数は大幅に少なくなるが、それでもデザインや福祉関係の用語などで定着している北ゲルマン語群由来の単語もある程度存在する。デンマーク語スウェーデン語ノルウェー語アイスランド語などが該当。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました