ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

才能の民主化

さいのうのみんしゅか

才能の民主化とは、画才を占有・私物化しようとする絵師らに反感を募らせた、とある男性の心の叫びである。生成AIによる創作の是非について一石を投じた。
目次 [非表示]

内容編集

才能の民主化」は、2024年1月23日から2月12日にかけて文化庁が募集し同年4月に公開された、「AI と著作権に関する考え方について(素案)」のパブリックコメントに寄せられた多数の個人の意見のうちの一つに盛り込まれていたキーワード


とある匿名男性が寄せたコメントの一つで、生成AIの登場を「私含め多数の(才能を)持たざる人たちに希望を見せてくれて」とし、を真っ直ぐに引くこともできない者が漫画イラストを作成したり、音楽センスがない者が作曲をしたり、男性が女声で実況配信をすることなどの例を挙げて「才能の民主化」と表現。イラスト生成AIの規制を主張する絵師界隈を「遺伝的才能の特権階級」「才能の民主化の火を絶やそうとする勢力」と断じている。


コメントの内容はこちら


反響編集

「才能の民主化」というパワーワードは、本来著作権法上の保護対象とならない作風について「絵柄パク」などと決めつけて私物化しようとしていた一部絵師界隈からは激怒を呼んだ一方、生成AI推進派界隈においては、「才能がなくても素晴らしい作品を作れる(かもしれない)」という未来像が「多くの共感を呼んだ。上記のポストでは「ものすごく心に突き刺さる表現。」「自分の奥底に眠っている才能の一片が開花するかもしれないという希望」と絶賛されている。ただし、絵の才能を「特権」扱いし「才能の有無により表現が制約されることなどあってはならない。」という非常に突き抜けた主張でもあり、AI推進派や絵師アンチであっても全員が賛同している意見というわけではない。また、趣旨には賛同しても共産主義左翼の権力闘争想起させるとして、「表現のイメージが良くない」という指摘も少なからずある。


なお、上記コメントでは「もしかしたら諦めた夢を実現できるかもと思いながら日々を過ごしております」とあり、この男性本人は生成AIに夢を抱くにとどまり、「才能の民主化」の実践はしていないようだ


関連タグ編集

AIイラスト 既得権益 特権 革命 画才 才能 民主化 平等 著作権 AIbros 絵柄パク 私物化 無産

関連記事

親記事

AIbros えーあいぶろーず

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました