法律で定義されているもの
詳細はリンク先を参照。保護期間は登録日を基準とするものと出願日を基準とするものがある。
名称 | 登録制度 | 保護期間 | 対象 |
---|---|---|---|
著作権 | なし | 作者の死後70年まで | 絵画・音楽・物語などの作品 |
商標権 | あり | 登録から10年 | 商品名・社名・ロゴなど |
特許権 | あり | 出願から20年 | 発明品 |
実用新案権 | あり | 出願から10年 | 簡単な発明品 |
意匠権 | あり | 出願から25年 | デザイン |
育成者権 | あり | 登録から25年 | 植物の品種 |
回路配置利用権 | あり | 登録から10年 | 半導体集積回路 |
商号 | なし | 無期限 | 社名など |
地理的表示 | なし | 無期限 | 地域ブランド |
法律で定義されていないもの
法律に書かれてなくとも認められているものもある。ただし明文化されてないので保護範囲がかなり曖昧になっている。