ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
東洋龍の編集履歴2021/03/27 11:26:01 版
編集者:ダニーO
編集内容:*由来*由来

概要

西洋におけるドラゴンと区別する意味合いで用いられる。

対して西洋のドラゴンは西洋竜と呼ばれる。

ちなみに、漢字としては竜のが龍よりも古いし格式ある。龍は、中国の皇帝が自らを竜の親縁だと言う為に作らせた表記だという説がある。

 東洋では「」は水神の使い、もしくは神格として描かれる。その姿はに似ており、長い身体、そしてを持っているのが特徴。古来東洋ではの流れる様が蛇に似ていることから蛇を水神として祀り上げ、さらにそこから派生した架空の生物である龍を神格とした。

 そのため、西洋では悪魔怪獣として描かれるドラゴンとは異なり、自然そのものを体現する姿として龍は描かれていった。まあ、西洋では「自然とは人間と敵対するものである」と言う思想が強く、キリスト教などの一神教が根付いているからってんでもあるんだが。

ただし、西洋竜そのものが悪だとか西洋では自然と人間は敵対するだとか一神教の影響というのもいわゆるこちらから見た偏見であり、ラードーン、羊毛の守護竜、ピュートーン、カドモスの大蛇、Y_Ddraig_Gochやゲルマンの白竜、スラブのズメイリンドブルム、等々、かなりの数の竜が悪でない存在として知られるし、神格であったり特にズメイには天候を操る存在も少なくない。

  • 同様に、東洋にも悪竜の伝説はかなりある。

由来

東洋の竜やマカラのデザイン自体が、ギリシャ神話化け鯨ケートスに由来しているとされ(ドラゴンの語源もギリシャ神話である)、ラクダおかげでシルクロードを伝わって東洋に入ったとされる(東洋の竜の頭駱駝の頭とされる)。西洋でも東洋でも鯨と竜は呼応しており、ペルシャの十二支では辰の位置に鯨がいたり、中国やベトナムでは竜王として崇めたり、竜生九子などの様に竜に匹敵したり竜が恐れる存在として鯨がいたりする話が日本にもあったり、竜宮の使いの鯨を人間が殺したことで神の怒りを買い捕鯨者共が全滅する話が日本にあったり、リヴァイアサンやアスピドケロン等鯨とも竜とも捉えられる存在がいたりと、鯨と竜の関係はかなり深い。

竜の究極体である応竜が翼を持つのも、ギリシャ神話への先祖帰りとも言えるだろうか。

中国竜の最初期の姿は猪の頭を持つ竜であり、鯨と駱駝と麒麟と猪が分類学上の親戚なのも因果を感じる。ペルシャの十二支の辰が鯨や他の国では鰐なのも、ヨウスコウワニも中国の竜伝説の由来の一つとされており因果を感じる。

なお、厳密に言えば種族としての竜だけでなく、キツネ、鯉(滝登り)、ヘビ、ウマ(竜馬麒麟とは別)、法螺貝(出世法螺)、蛤()、人間等の進化先としての龍も存在する。

関連記事

親記事

東洋龍の編集履歴2021/03/27 11:26:01 版
編集者:ダニーO
編集内容:*由来*由来
東洋龍の編集履歴2021/03/27 11:26:01 版