ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ブルバインの編集履歴

2021-05-14 08:23:22 バージョン

ブルバイン

ぶるばいん

ブルバインとは、SSSS.DYNAZENONに登場する怪獣

概要

第6回「この切なさって、なに?」〜7回「集まった意味って、なに?」に登場。

襟巻きのような羽が生えたような馬や牛に似た怪獣。

目は二つだが、その中にはそれぞれに三個の眼球がある異様な顔つきをしている。

また、頭からはドレッドヘアーのようなケーブル状の鬣が垂れている。


2人同時にインスタンス・ドミネーションしなければ操れない等やや難儀な仕様をしているが、その分戦闘能力はこれまでの怪獣を上回り、劇中では今まで苦戦知らずだったダイナレックスを(後述するハンデがあったとは言え)初めて圧倒した。


武器は翼を広げて白い粒子を放つことで行う重力操作だが、威力はシャルバンデスのそれよりも遥かに強力で、一度捕まったら最後脱出は困難。

また、四足歩行から繰り出す素早い動きも武器とする。

加えて頭のツノはドリルになっており、鬣からは光線を発射する。


ちなみに発見時の怪獣の感想をいうことが多いオニジャは、劇中操作に手間取っていたこともあり、特に感想を言っていなかった。また、巨大化する前から渋滞に捕まった多数の自動車スクラップにしていた。……トラウマになりかねないから、自動車の中の人のこととか考えたら負けである。


活動

第6回

高架下に挟まって動けなくなっているところを発見される。

手始めにオニジャが操作を試みたものの上手く操作できず、橋の下に引っかかって動けなくなって居た所を、山中暦との交流やジュウガシズムの言葉から自分の使命に目覚めたムジナが加わったことで覚醒。


街中で暴れ回り、合体前の4機の連携をものともせず、ダイナゼノンに合体された後も(ガウマ以外の乗り手が各々の葛藤を抱えていて心がバラバラだったこととは言え)重力操作で圧倒し、遂にはダイナレックスすらも半壊状態に追い詰めた。


そのまま止めを刺そうとしたが突如として空から紫の装甲を纏った巨人が降り立った…


余談

デザイナーは岡本英郎グリッドマンシグマのデザイナーでもある。


四足怪獣であることから、一部視聴者からジャンボキングミイラ人間が操っていたドドンゴに似ているといわれていた。なお、ドドンゴもジャンボキングもスーツアクターが2人入る仕様の着ぐるみの怪獣である。


関連タグ

SSSS.DYNAZENON


問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました