概要
香川県高松市にある瓦町駅から同県さぬき市にある長尾駅を結ぶ高松琴平電気鉄道の路線。
全線で長尾街道(高松藩五街道のひとつ。香川県道10号高松長尾大内線の旧道区間)と並行している。(そもそも長尾街道を前身として「高松電気軌道」によって敷設された鉄道路線)
電車は一部を除いて琴平線の瓦町駅~高松築港駅間に乗り入れる。そのため同街道を営業路線とする大川バス(大川自動車)引田線とは競合関係にあるが、同時に長尾以東区間においては同バス路線と接続関係にあり、到着時間は本路線の方が早いため時間の兼ね合いによっては引田線を走るバスを追いかけて長尾で乗る事ができる。
終点である長尾駅のすぐ東には四国八十八箇所87番札所長尾寺があり、当寺への参拝アクセス路線の性格を持っていたものの、現在は高松の郊外路線である。
現在のラインカラーは緑色。
車両は志度線同様、開業時に2軸電車を使用した軌道線として設計されたため制約があった。
それでも終戦直後から路線改良で16m、17m級車が入線できるようになる。
1998年より名古屋市営地下鉄の車両を導入したが全車両を置きかえることができなかったことから改良、2006年になって18m車を大型車の運行が開始された。
路線データ
路線距離 | 14.6km |
---|---|
軌間 | 1435mm |
駅数 | 18駅(琴平線乗り入れ区間含む) |
複線区間 | なし(全線単線) |
電化区間 | 全線(直流1500V) |
保安設備 | 琴電型ATS |
閉塞方式 | 自動閉塞式 |
車両基地 | 仏生山車両所(最寄り駅:琴平線仏生山駅) |
最高速度 | 65km/h |
最大連結車両数 | 2両 |
ダイヤ
全ての電車が普通列車として運行。平日朝ラッシュ下り1本のみ瓦町駅始発の他は、全て琴平線の高松築港駅まで乗り入れている。
朝夕は12分間隔、日中は20分間隔で運行されている。
なお、乗り入れ区間も含めて駅ナンバリングを設定。
駅一覧
※琴平線乗り入れ区間も含む。全列車普通列車。
駅番号 | 駅名 | 乗り換え路線 | 備考 |
---|---|---|---|
| 高松築港 | JR四国予讃線(瀬戸大橋線)/高徳線 | |
| 片原町 | ||
| 瓦町 | 琴平線/志度線 | 1951年6月26日開業 |
N03 | 花園 | 1954年8月1日開業 | |
N04 | 林道 | 1912年-1915年までの間に開業 | |
N05 | 木太東口 | ||
N06 | 元山 | ||
N07 | 水田 | ||
N08 | 西前田 | ||
N09 | 高田 | ことでんバス医大病院線 | |
N10 | 池戸 | ||
N11 | 農学部前 | ||
N12 | 平木 | ||
N13 | 学園通り | 三木町コミュニティバス全路線 | 2002年9月28日開業 |
N14 | 白山 | ||
N15 | 井戸 | 1947年7月25日開業(※) | |
N16 | 公文明 | 1952年9月30日営業再開(※) | |
N17 | 長尾 | 大川バス引田線 |
廃駅一覧
- 御坊川駅 1954年8月1日までに廃止。
- 木太西口駅 1954年8月1日廃止。
- 川島口駅 1969年5月5日廃止。
- 山崎駅 1943年。
- 東前田駅 1934年廃止。
- 妙徳寺駅 1954年廃止。
- 鹿伏駅 1915年開設、1948年11月廃止。学園通り駅の長尾駅寄りに位置。
- 井戸川駅 1951年3月1日廃止。公文明駅と同じ位置(※)。
- 長尾西駅 1915年3月1日廃止。公文明駅の長尾駅寄りに位置。
※) 公文明駅は1912年4月30日に井戸駅として開業。1915年3月1日に長尾西駅と統合して井戸川駅に改称。1947年7月25日に現在の井戸駅の位置に真行寺駅が新設。1951年3月1日に井戸川駅が真行寺駅に統合され、井戸川駅が廃止された上で真行寺駅が井戸駅として改称するが、1952年9月30日に井戸駅が再分割され、旧井戸川駅が公文明駅として営業を再開する。