曖昧さ回避
もしかして?
京都府
一般に「嵯峨野線」の愛称で呼ばれる山陰本線京都口にある駅のひとつ。駅名は京都市右京区の大字からきている。駅番号はJR-E06。
駅の周辺には、妙心寺などの大寺院、東映太秦映画村、やや離れるが京都府立体育館"島津アリーナ"が立地する。
駅構造
1面2線のホームを持つ高架駅。
普通列車のみ停車する。
利用状況
- 2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は4,027人である(京都府統計書より)。
年度別
年度 | 乗車人員 | 乗降人員 |
---|---|---|
2008年(平成20年)度 | 3,627人 | 7,255人 |
2009年(平成21年)度 | 3,778人 | 7,556人 |
2010年(平成22年)度 | 3,542人 | 7,085人 |
2011年(平成23年)度 | 3,619人 | 7,238人 |
2012年(平成24年)度 | 3,660人 | 7,321人 |
2013年(平成25年)度 | 3,748人 | 7,496人 |
2014年(平成26年)度 | 3,712人 | 7,425人 |
2015年(平成27年)度 | 3,833人 | 7,667人 |
2016年(平成28年)度 | 3,855人 | 7,710人 |
2017年(平成29年)度 | 3,838人 | 7,677人 |
2018年(平成30年)度 | 4,027人 | 8,055人 |
隣の駅
香川県
駅番号はN-03。
長尾線は始発の高松築港駅より瓦町駅まで琴平線と線路を共有し、瓦町駅で琴平線と分かれて東南東に針路をとるが、その長尾線単独区間として最初の駅がこの花園駅である。
開業は1954年8月1日。駅名は所在地の花園町1丁目に由来する。
5年前の1949年までは、現在地より100m長尾駅寄りにあって、御坊川駅と称した。長尾線はここから出晴駅(現・瓦町駅志度線口付近にあった)を経て旧・志度線に乗り入れ、高松市の中心市街地を西へ迂回しながら現・高松築港駅付近まで向かっていたが、1945年の空襲により出晴駅が廃止されたこともあり、路線を変更して瓦町駅に乗り入れるようになる。御坊川駅の廃止は、駅の拡張が困難な上に道路拡張計画に支障をきたしたことによるもの。
相対式2面2線のホームを持つ地上駅で、現在は無人駅だが、以前は駅員を置いていた。
下りは次の林道駅まで1.8kmもあるが、これは長尾線で最も駅間距離が長い。過去にはこの間に木太西口駅があったが、1954年に350m長尾寄りに移設され、林道駅と改称された。
関連項目
花園駅(京都府)
京都府内の駅一覧 JR西日本 山陰本線 アーバンネットワーク
花園駅(香川県)