アトランタ星人
あとらんたせいじん
「せいぜいほざくがいい。俺の正体を明かせば、お前の正体を明かす。いや、MACの隊長の正体もな」
データ
登場作品『ウルトラマンレオ』
第36話『飛べ! レオ兄弟 宇宙基地を救え!』登場
別名: | 変身怪人 |
---|---|
身長: | 1.68~57メートル |
体重: | 90キログラム~2万9千トン |
出身地: | アトランタ星 |
演(人間体) | 五代勝也(成川哲夫) |
ジャンプ力 | 2000m(一跳び) |
概要
卑劣かつ狡猾な性質で宇宙中に広く知れ渡っているアトランタ星から、地球侵略の為にやって来た宇宙人。
仲間意識に乏しく、仲間同士でも平気で裏切る冷酷さを兼ね備えた種族とされる。そうした点からもアトランタ星自体が過酷な環境であると思われる(ゲン曰く「地球人がアトランタ星から脱出できるのは人間業じゃない」とのこと)。
目からあらゆる機能を停止させ、自身のコントロール下においてしまう事が出来る「機能停止光線」を放つことが出来るほか、「変身怪人」の別名通り変身能力をも兼ね備えている(ただし、機能停止光線を使用したのは人間への擬態時のみ)。
MACが警備体制の強化のためにMACウランをMACステーションに輸送するという情報を掴み、これを利用して侵略計画に邪魔なMACステーションの破壊及びMACの警備強化の妨害を企み、3年前に母星へと探検にやって来た宇宙飛行士・内田三郎と入れ替わり(明言はないが本物は既に彼らに殺害されたものと推測される)、地球へと侵入した。
ゲンには正体を見破られるが、正体を明かせばゲンやダンの正体を公にすると脅し、更に彼が高倉司令長官の娘・あや子(演:大井小夜子)の婚約者であることを利用してMACに入隊、ゲンを罠に掛け長官の信頼を得て、まんまとMACウランの輸送任務に就くことに成功する。このとき、ゲンに大胆にも「君と喧嘩をしにきたわけじゃない」「君と同じように、宇宙の平和を守りに来たんだ。仲良く頼むよ」と挑発するなど、かなり余裕な様子を見せている。
しかし、一計を案じたダンがあや子をウルトラ念力で一時的に危篤状態にしたことで、病院へと向かわざるを得ない状況にされてしまい、さらにゲンに尾行され作戦が遂行できない状況に追い込まれたため、遂に長官の目の前で本性を曝け出した。
元の姿に戻り、ダンが操縦するMACウランを積載したマッキー2号を捕縛し、そのままMACステーションに衝突させ計画を達成させようとするが、駆けつけたアストラに阻止されて失敗、更にレオにウルトラマントをかぶせられて地球に落下してしまう。
最後は今までの非道な行いにより、怒りに打ち震えるレオとアストラの猛攻の前に殆ど何も出来ないままフルボッコにされ、弱りきった所へウルトラダブルフラッシャーを撃ち込まれ絶命した。
容姿
銀と黒寄りのモスグリーンの2色を基調とし、目はウルトラ戦士のように黄色く発光している。
身体のシルエットが比較的シンプルなため、スマートな印象を受ける。太腿と腕にナイフのような突起があるが、武器として使えるのかは不明。背鰭(?)の形状はたんぽぽの葉によく似ている。
顔付きはさながら西洋甲冑の兜を思わせるもので、表情は一切伺えない。
卑劣な侵略型宇宙人ではあるものの妙にヒロイックな見た目から、今風にアレンジされればかなりかっこよくなるのではないか?とも言われている。
派生作品での登場
内山まもる版『ウルトラマンメビウス外伝超銀河大戦』
ヒッポリト星人の仕込んでいた伏兵の一人で、カプセルに収容されたウルトラマン80に化けてメビウスのエネルギーを消耗させる作戦を展開した。
しかし、突如として参戦したメロスの「アンドロレーザーN75」を浴びて爆散した。
ちなみにこちらでは宇宙人の姿でも喋れる設定である。
カーン星人がメビウスに倒された際には「メ、メビウスめよくもカーン星人を…」と言っていたあたり、仲間意識はあった模様。