ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

神器の編集履歴

2011-12-31 18:13:19 バージョン

神器

じんきまたはじんぎ

神の力を宿した、神聖な道具のこと。 ファンタジーではもっぱら武器のカテゴリーとして扱われる。

神器(じんぎ/じんき)とは、"神聖な力"を宿した道具のことである。


概要

 による祝福や、そもそも神によって製造された伝説を持つ道具に、畏怖と尊崇の念を込めて呼ぶ言葉。


 これ自体に何かしら強力な力が宿っているとされ、それに応じた様々な逸話を持つ。

 場合によってはこれ自体を崇拝対象することも少なくはなく、日本では熱田神宮天叢雲剣が代表例であろう。


創作での扱い

 物語におけるキーアイテムや最終兵器として引っ張り出されることが多い。

 アクションゲームRPGでも、最強クラスの装備として引っ張り出されることが多く、隠しアイテム扱いにケースも少なくない。


関連タグ

道具


著名な神器

日本


海外

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました