ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジャイアントトード

じゃいあんととーど

オオヒキガエルの英名。または、ライトノベル、及びテレビアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』に登場するカエル型モンスター。

曖昧さ回避

概要

始まりの街『アクセル』周辺に生息する、カエル型モンスター。

見た目はカエルそのままだが、座っている状態の高さが3mを超える程の巨体の持ち主。

体色は緑だけでなく、赤・黄・青・白と多種にわたる。

山羊や牛を一頭丸飲みにする事ができ、春頃になると卵を産むために家畜の牛を襲い、農家の人や子供が毎年行方不明になるという。

但し捕食行動中は頭を上に向けたまま動かなくなるため、このタイミングで攻撃を仕掛ければ比較的容易に撃破する事が出来る。

また、打撃攻撃に対して強い耐性がある他、金属が苦手。

このため、『鎧を装備した者がカエルのタゲを取り、他の者が攻撃をする』という手法がジャイアントトード討伐の常套手段となっている。

一回戦目

カズマアクアが冒険者として最初に挑んだクエストが『三日以内にジャイアントトード五匹を退治する。討伐報酬十万エリス』というものであった。

初日、ジャイアントトードとの戦闘のセオリーを知らない冒険初心者のカズマは、逃げ惑うばかりでなかなか倒す事が出来ずにいた。

それを見てバカ笑いしていたアクアだったが、大声のためかこのカエルの標的がアクアに移ってしまい、丸飲みにされてしまう。捕食されたアクアの救出のためにカズマが特攻したことでようやく一匹目を倒した。

その後、粘液まみれでヌルヌルになったアクアは女神の怒りと悲しみを乗せた打撃技ゴッドブローで二匹目のジャイアントトードに挑むが…

(ジャイアントトードには打撃技が効かないとギルドで言われていたにも関わらず)

…再び食われ、カズマに救出される羽目になった。

ジャイアントトードの肉は多少の硬さはあるが淡白でさっぱりしていて食材として喜ばれ、カズマとアクアのその晩の食事となったが、一匹分の肉の買取金額=5000エリス=一日の土木作業のバイト代だと判明し、「命がけなのに土木作業のバイトと変わらない」とカズマには嘆かれた。

このあとめぐみんが仲間に加わり、めぐみんのエクスプロージョンで三匹目が倒されたが、その余波でやってきたジャイアントトードにめぐみんが食われ、別の場所でアクアが食われた所をカズマが倒して、ようやくクエスト達成となった。

この後ダクネスが話を聞きつけてカズマ達の仲間に加わったが、前述の通りジャイアントトードは金属を嫌うので、鎧を身に着けたダクネスが食われる事は無いだろう(ダクネスが喜びそうな案件だが)。

二回戦目

アルダーブ亭爆破の件で投獄されたカズマを脱獄させるためにめぐみんが囮のつもり(無駄な行為だった)でエクスプロージョンを放った事で、冬眠中のジャイアントトードが目覚めてしまったため、セナの監視の元、ダクネス抜きのカズマ達が後始末をすることになったが…。

エクスプロージョンで何匹か倒したものの再びめぐみんが食われ、セナを含めた三人で逃げ惑う羽目に。冬にも拘らず動きはまるで落ちていなかった。

(原作では逃げるだけだったが、アニメではアクアとセナは食われる。しかもセナの場面はやたらエロく描かれていた

いよいよ追い詰められる、というところでゆんゆんが加勢し、冬眠から覚めたジャイアントトードは全滅した。

三回戦目

アクアが一人で魔王を倒しに行ったものの、カズマは魔王軍幹部セレスディナとの戦いでレベル1となってしまい、追いかける事も出来ない。腐っていたカズマにダクネスが気分転換にと、ジャイアントトード討伐を提案したのだが…

今度はダクネスも参加、スキルによる囮役を買って出るも、ジャイアントトードもそんなにすんなり行く訳がなかった…

ただこの戦いが、カズマにパワーアップの打開策を与えるきっかけにはなった

しかし表紙裏のあらすじには、こいつがカズマの宿敵の様に記載されている。カズマ的にどうよ…デカいだけのカエルが宿敵って

そろそろシュワシュワのが飲みたいと語り、ノイマングランツ顔が細い人がカズマと結託して、校長の部屋にある赤いシュワシュワを盗もうとした際に、アクアが割り込んだせいで発動したトラップの一つとして四匹出現。

ノイマンとグランツを飲み込んだ後、カズマが攻略法を教えた事で顔の細い人は自ら犠牲になり、アクアが赤いシュワシュワを死守と思いきや…

なお、校長室には他にダンジョンもどきも巣食っていた

ファンタスティックデイズ

Re:ゼロから始める異世界生活コラボ

虹色のジャイアントトードがロズワール邸に出現してナツキ・スバルエミリアパックレムを飲み込んだ所から物語が始まる。

そしてスバル達は唾液で生臭くなった所を、アクア達と遭遇する訳だが…

ちなみに、ヌルヌルになったスバル達のグラフィックは無い。

ラム「何を期待しているの?エミリア様やかわいいレムのヌルヌルになった姿を期待するだなんていやらしい!!それともヌルヌルのバルスやパックが見たいわけ?悪趣味ね!」

スバル「オイ!」

(※こんなセリフは無いし、ラムは今コラボには参加しないので悪しからず)

この虹色ジャイアントトード、『別世界に通じる扉がある』と言われる曰く付きの森に封印されていたのをめぐみんの爆裂魔法で解かれてしまい、『異世界にいる同胞も目覚める』と口にした。

パックの見立てでは異世界の扉とはこの虹色ジャイアントトードの事で、「封印が解かれたためにリゼロ世界にも出現したのでは?」との事。

なおスバル達が飲み込まれた後、ペテルギウス・ロマネコンティまでもが飲み込まれ、このすば世界に来てしまうのだった。

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかコラボ

今度はヘスティアを飲み込む役どころ、しかも飲み込む際にヘスティアをヌルヌルまみれにするグラフィック付き。ヘスティアとどちらが女神らしいかを競い合っていた事から、ざまぁとばかりに馬鹿笑いしていたアクアだったが、自身もまたまた飲み込まれる羽目に…

かくしてアクアは替えの衣装が無いため、例の紐を着用する事になる。

ちなみに今回ヘスティア達がこのすば世界に来た原因は、別のモンスターによるものである。

オーバーロードコラボ

リゼロの面々と同じく虹色ジャイアントトードがナザリックに現れ、飲み込まれたシャルティアを追ってアインズアルベドハムスケがこのすばの世界にやって来る事となる。

なお、ヌルヌル状態のアインズ達のグラフィックは無い。

ちなみにアインズ達から事情を聞き、彼等をこの世界に転移させたのが虹色ジャイアントトードだと察したカズマとめぐみんは、「まだいたのか」とげんなりした様子であった。

余談

“Giant Toad”は直訳すると『巨大なヒキガエル』で、『wizardry』などの作品にも同名の魔物が出現する。

関連タグ

この素晴らしい世界に祝福を! このすば世界のモンスター一覧

モンスター カエル

プリンセスコネクト!Re:Dive…大きさは違うものの、アニメ版にてそっくりなカエルが登場。