ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヘブンズ・ドアーの編集履歴

2021-12-05 07:42:07 バージョン

ヘブンズ・ドアー

へぶんずどあー

ヘブンズ・ドアー(天国への扉)とは、「ジョジョの奇妙な冒険」に登場するスタンドである。

わたしの能力…『天国への扉(ヘブンズ・ドアー)』によって心の扉は開かれる


概要

【破壊力 - D / スピード - B / 射程距離 - B / 持続力 - B / 精密動作性 - C / 成長性 - A 】


第4部「ダイヤモンドは砕けない」に登場する漫画家、岸辺露伴スタンド

本編の始まる3ヶ月程前にスタンド能力を引き出す矢によって発現した(射ったのは虹村形兆)。

スタンド名の元ネタはアメリカのフォークシンガーボブ・ディランの「Knockin' On Heaven's Door」。


能力

人の記憶や能力を本(辞書)にして読んだり書き換える能力。


  • 自身の作品を最初に鑑賞した相手に対して発動できる。厳密には相手との同調が条件の模様で、露伴と波長が合うほど能力にかかりやすいらしく、相手へ見せる作品は漫画の生原稿は勿論、空中に描いた絵程度でも波長の合う相手なら発動できる。
    • 最終的にはスタンド像が確立され、絵を見せなくてもスタンドが相手に触れるだけで本にすることも可能となった。パワーは遠隔操作型スタンド並かそれ以下と推測される。終盤でキラー・クイーンを攻撃した際はオラオラのような拳ラッシュを見舞っているが、不発に終わっている。
    • 程度知能を持った動物や幽霊も本化できる。一方で、死体や無生物など魂が無い者への能力行使は不可能……と思われていたが?(後述)。
    • 露伴自身にも能力は使用することができる。ただし自身の遠い記憶と運命は読むことが出来ない。

  • 本化された相手は、基本的には身体のどこかの部位が薄く剥がれるような形で「本」のページになる。「本」には対象の肉体や精神が記憶している「人生の体験」が記されており、記述を読むことで相手や相手の知っている情報を知ったり、ページに書き込むことで相手の行動・記憶を露伴の思うとおりに制御することも可能となる。能力をかけられた相手はヘブンズ・ドアーに本化によって物理的に逆らう事も、記述を読まれるため嘘をつくこともできず、命令を書き込めば相手の行動を完全に支配下に置ける。
    • 「本」状態にする事は程度によっては物理的な影響を持つ。皮膚の表面を多少めくる程度であれば影響はほぼ無いが、腕を一本まるごと巻物のように展開してしまうなどするとその部分には力が入らなくなる。全身をそうされるとまともに動く事すらできなくなる。
    • ページは破り取り、物理的に保管できる。だがその相手はページの質量分だけ体重が激減してしまう。
    • ページに書きこむ能力は物理的にあり得ないことでもある程度実現可能。「今すぐ後ろ向きに10m吹っ飛ぶ」と書くと物理法則を無視してその通りに吹っ飛ぶので緊急回避などに応用が効くし、「ネイティブ並にイタリア語を流暢に話せる」と書けば本人にイタリア語の知識が全く無くてもその通りに話せるようになるので、実社会でも優秀すぎる能力。ちなみにチープ・トリックを『決して振り向いてはいけない小道』に連れ込んで始末した際は『地獄に行く』と書き込むという駄目押しをした。
    • 上記の描写から一種の現実改変能力があると推測されるが、露伴本人が『リアリティ』を創作の糧にする人間であるため、過度に現実を損なうような悪用はされなかった。またデスノートの様な恐ろしい使い方も可能と推測されるが、使い手にまだ優しさがある為その様な使われ方は一部を除いてあまりなかった。
    • 初期はページに書きこむ能力を行使する際にペンなどの筆記用具を使って書き込んでいたが、スタンド像発現後はスタンドの指でサラサラ書き込めるようになった。
    • 書き込む命令は具体的である必要があり、『普通にする』など人によって定義がまちまちな命令は書き込んでも効果が怪しいとのこと。


無敵のスタンド?

一度発動すれば相手の全てを知り全てを支配する能力ゆえ、作中では「無敵」と称されることがあるが、相手によってはこの能力が逆効果になることもあるため一概に強いとは言えない。特にハイウェイ・スターチープ・トリックキラー・クイーンのバイツァ・ダストなど、第四部後半で露伴の前に現れた敵は、ヘブンズ・ドアーの真価を発揮できない相手が主であった。


具体的には、本人も知らないうちにスタンド能力を身につけていたような相手に対してヘブンズ・ドアーを使って記憶を読んでも、自覚のない相手の記憶の中にはスタンドの記述がないため、「こいつはスタンド使いではない」と思い込んで、警戒心を解いてしまう。


また情報を読むより先に、相手が始末した者とその動機についての文章が、相手の危険性を仄めかす印つきで明かされ、能力の特性を把握するどころではなくなる事もある。


加えて記憶などを読む能力は生きている相手にしか効果が無い。死に瀕している人物をめくると徐々に内容が消えていく様が見られ、完全に死亡すると内容は全て消え、代わりに「死」の文字で埋め尽くされてしまう。

・・・のだが、能力の成長か、後日にそもそも生物でないものまで本にしだした(後述)。


通常であればあり得ないことだが、同様のスタンド能力を持つ相手だと、書き込んだ命令を上書きされて消されてしまう。作中ではボーイ・Ⅱ・マンにスタンドの一部分を奪われた際、それを使って「岸辺露伴を攻撃できない」→「岸辺露伴を攻撃でき」と書き換えられ命令を無効化されてしまった。


容姿

露伴が描くピンクダークの少年の主人公と同じ姿をしている。基本ファンから白ベースに黄色淵で塗られていることが多い。少年のような容姿だが本編以外ではロボットぽくなっていたりする。もしかしたら「ピンクダークの少年」に合わせて変化しているのかもしれない。


余談

岸辺露伴は動かない』エピソード「#07 月曜日―天気雨」では

ついに非生物の骨付き肉すらも本にしてみせており、

消費期限や原材料、鮮度などを確認して品質チェックを行っていた。

こいつ、どこまで成長するんだ?


2020年12月30日に放送されたエピソード「#8 D・N・A」のドラマ版(第3話)ではなんと人間を完全な本に変えている。

同じドラマ版の1話と2話では原典同様顔にページが現れてパラパラめくれる描写がなされていたため、露伴のスタンド能力(ドラマ内ではあえてスタンドとは呼称せず能力やギフトと言い換えていたが)がさらに成長した結果、人を本そのものに変えられるようになったのかもしれない(ただし、同作のクライマックスでのある描写を見る限り、演出としてあえて原作にはない描写にしたと思われる)。


【溜池Now!世界一受けたい「ジョジョの奇妙な」授業】内にて、原作者の荒木飛呂彦氏が使ってみたいスタンドに挙げられた。曰く『人の心の中を覗いてみて、その人の謎を見てみたい!』とのこと


関連イラスト

岸辺露伴緑の人


関連タグ

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

スタンド ジョジョの奇妙な冒険・スタンド一覧 岸辺露伴

囁告篇帙 後の作品に出てきた似たような能力。こちらも本体が漫画家である。但しこちらのほうが能力としては上位互換である。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました