ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:アピア
編集内容:一文字消し
センシティブな作品

概要

 2015年10月11日から2016年3月27日までメ~テレホスト・テレビ朝日系列で7:00~7:30にて放送されたダンスバトルアニメ。

通称は「ブレビ」。全22話。同時に主人公3人のチーム名でもある。

 前番組である「トライブクルクル」と同様に(ストリート)ダンスをテーマにしているものの、前作の独特なキャラデザから正統派に戻っており、製作側お得意の日常に非日常のSFファンタジーエッセンスを取り入れているが、毎回重要アイテムやヒーローが登場する訳ではない。

 この作品でも登場人物の声優は一人何役かを兼任するが、建物の一部が前作と同じ場所でもあったりする(似た例は熱血最強ゴウザウラーの春風小とGEAR戦士電童の星見小。小物の場合は更に多いが割合として頂く)。一方で主人公の相棒として異次元世界からやってきたパートナーロボが出る・ヒーローに変身するなど、一般的なキッズアニメで良く用いられるシチュエーションも本作品では多く採り入れられており、こうしたシチュエーションの導入は、「一昔前の勇者シリーズのような分かりやすく熱いアニメを作りたい」というスタッフの構想に端を発したものである。

 サンライズ作品に該当する為にサンライズラヂオブリーズへのリクエスト(最低でもTVサイズの1コーラス。多くても2コーラス。フルコーラスは稀)や、お題のネタ投稿は可能である(だが、20年続いていたにも関わらず惜しまれつつ終了)。

雑談

 しかし、視聴率では苦戦したらしく僅か五ヶ月で終了(ただし、村野監督のツイッターでの発言によると、もともと半年放送の予定だった)。

 そして、次回番組が早々に立ち上げられてしまう(が、実は該当作品は某勇者王と同様OVAの再編集版だったりする)。朝も早よから殺伐したものが4本立て続けである(約1本がスポーツニュースに置き換えられるため)。

 また、YouTube有料視聴で全話放送。DVD-BOXも期間受注限定生産される。

監督ももっと続けたかったと語っており、続編製作の復活を望む声も少なくない。

 2019年1月5日土曜からメ~テレ(東海3県)深夜2:44分枠ではあるが再放送が決定される。

登場人物

  • 舞人の母(CV:戸田めぐみ)

スタッフ

企画、原作、製作 BN pictures

監督       村野佑太

シリーズ構成   冨岡淳広

スーパーバイザー 藤森雅也

キャラデザ    あおのゆか

美術監督     赤井文尚

色彩設定     平出真弓

撮影監督     五明真利

CG監督      後藤和史

編集       吉武将人

ダンススーパーバイザー 丹野雄貴

ダンス監修    JSDA

ダンス音楽    avex proworks

ドラマ音楽    A-bee

音響監督     小林克良

アニメ製作協力  亜細亜堂 スタジオアド 旭プロダクション

製作       メ~テレ

         ブレイブビーツ製作委員会

主題歌

OP

 popthat!!

  唄 lol

  作詞、作曲:EIGO

  作曲、編曲:H.SU

 

 男女5人組ユニット。TVサイズは女性3人のみだが、フルコーラスでは男性2人は中間奏以降唄っている。アニメでは珍しく歌詞テロップは存在しない。13話で新規カットが挿入される。これとは別に特殊なカットも登場する場合もある。

ED

 花開く時

   作詞、唄:宮脇詩音

   作曲:菊池一仁

   編曲:久保こーじ

 歌詞を聞けば解るが、大器晩成、または響の為の応援ソングに見えなくもない。

関連タグ

バンダイナムコピクチャーズ ダンス

トライブクルクル:前枠アニメ。ダンスを題材にしている点などで共通箇所あり。

ヘボット:実質的な後枠アニメ。こちらも声優が複数の役を兼任している。

編集者:アピア
編集内容:一文字消し