「Dual Gashat」
概要
パラドがガシャットギアデュアルを使ってパズルあるいはファイターゲーマーに変身すると、ベルトのパラドクスバックルと共に出現する黒い箱型状のツール。
パラドクスバックルの右側にマウントされているホルダーアイテムで、ガシャコンブレイカーやバグルドライバー等とは異なりライダーガシャット2本分のスロットを備えており、大型のガシャットであるギアデュアルが装填可能。
そのため変身完了後は速やかにこれに収納して両腕をフリーにしている。
側面には小窓が空いていて、セットしたガシャットの基盤が見えるようになっている。
『ギアホルダー』というのはこのホルダー全体を指名した名称で、
パラドクスバックルにホルダーを固定する同時に戦闘システムにアクセスし、リアルタイムでデータ連動を行う接続パーツの「コネクトチャージャー」。
挿入口であり、必殺技待機状態のギアデュアルが挿入された際は強制破砕システム"ストライクオルタネーター"を作動して必殺技を発動する「キメワザスロット」。
必殺技時にスーツの強化リミッターを一時的に解除して限界以上の身体能力を引き出し技の威力を強化しつつ、挙動や出力を調整して命中率を高める制御装置「クリティカルディスチャージャー」の3つパーツで構成されている。
パズルからファイターゲーマー、またはファイターからパズルゲーマーにフォームチェンジを行う際と必殺技を使用する際はギアデュアルのダイアル操作が必要になるため状況に応じて適宜抜き差しが行われる。
そのためホルダーにギアデュアルを収める時は、ダイアルがどちらかに回った状態である。
地味ながらもパラドの快適なゲームプレイ環境を構築するにはなくてはならないツールであるが、ゲーマドライバーを使った形態では装備されていない。
必殺技
「Kime Waza」「Dual Gashat」「Perfect critical Combo!」
- パーフェクトクリティカルコンボ
パズルゲーマー変身後にガシャットギアのダイアルを一旦ニュートラルに戻し、再度パズル側に回転させてギアホルダーにセットするとパズルゲーマー必殺技。
エナジーアイテムと組み合わせた様々なキックを繰り出す。
ランダムで「All Clear」の音声が鳴る。
「Kime Waza」「Dual Gashat」「Knockout critical smash!」
- ノックアウトクリティカルスマッシュ
ファイターゲーマー変身後にガシャットギアのダイアルを一旦ニュートラルに戻し、再度ファイター側に回転させてギアホルダーにセットするとファイターゲーマー必殺技。
炎を纏った拳打を叩き込みまくる。
ランダムで「K.O」の音声が鳴る。
立体物
2017年1月28日発売の「変身ゲーム DXガシャットギア デュアル」に同梱。
大型ガシャットなら他の物でも必殺技を鳴らす事が可能だが、通常サイズの物は装填音がするのみ。
また手前側のスロットにのみ出っ張りがあるので、奥側にはセットしても音も鳴らない。
なおガシャットギア デュアルβやガシャットギア デュアルアナザーには付属しないため割と希少品だったりする。
余談
- キメワザスロットホルダーは左側に装備するアイテムなので両側にホルダーを装備したり、ドライバーのレバー操作+ホルダー×2で"必殺技発動三か所同時発動"なんて遊びも可能。
- サブライダー(6号ライダー)専用のホルダー兼必殺技発動ツールは初。ホルダーアイテムにまで拡大するとビースト用リングホルダー以来4年ぶりになる(ただしウィザード用リングホルダーほぼ色違いなので、独自造形に限定した場合はディエンドのライダーカードホルダー以来9年ぶりになる)。
関連項目
仮面ライダーパラドクス パズルゲーマーレベル50 ファイターゲーマーレベル50
ガシャコンキースラッシャー ガシャコンパラブレイガン:同サイズのスロットを持つ武器。何れもパラドの変身したライダーが手にした事がある。
シフトカーホルダー →キメワザスロットホルダー/ギアホルダー→ フルボトルホルダー