ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

釣りよかでしょう。の編集履歴

2022-03-15 23:22:31 バージョン

釣りよかでしょう。

つりよかでしょう

釣りよかでしょう。は日本のグループYouTuber。釣り(スポーツフィッシング)、アウトドア系の動画を中心に投稿している。略称は「釣りよか。」

概要

九州を中心に釣り(フィッシング)を行い、その様子を配信する釣り系YouTuberである。佐賀県を拠点に活動している。

「釣りよかでしょう」の名前の由来は「釣りいいでしょう」を佐賀弁九州弁)で言ったもの。チャンネル名の正式な表記は「。」がつく「釣りよかでしょう。」であるが、一部メディアでは句点がつかないで表記されることもある。


よーらいを中心メンバーとし、現在は男性7人(実質6人)で構成されている。


釣り好きのメンバーが「大自然で遊ぶ」をテーマに、バス、渓流、海、船など各種の釣りに挑戦する。2021年9月時点でのチャンネル登録者数は161万人。


メンバーは「釣りよかハウス」と呼ばれる一軒家を拠点として共同生活を送り、動画を制作している。


釣り・アウトドア系を中心に数多くのYouTuberとコラボを行なっているほか、前川清清水邦明葉加瀬太郎つるの剛士尾野真知子山下健二郎などといった、アウトドアを趣味とする芸能人もたびたびコラボしている。


略歴

よーらいは元々ニコニコ動画ゲーム実況などの動画を投稿・配信しており、2009年から佐賀県内で田舎遊びなどを紹介する「佐賀よかでしょう」という動画シリーズ(※正確には、それ以前に同様のスタンスで制作された「ぼくのなつやすみ(佐賀)という動画シリーズがある)を発表していた。→ニコニコ大百科「佐賀よかでしょう」のページ


その後、活動休止を経て2014年からYouTubeにおいて「釣りよかでしょう」として配信を開始した。

2016年5月16日の動画にて正式にUUUMへ加入することが発表された。

なお、「佐賀よかでしょう」の名前は現在YouTubeにおけるサブチャンネルの名前として利用されている。


2017年、釣り具メーカーの「ジャッカル」とのコラボレーション企画から、釣りよかのマスコットキャラクター(釣りよかくん)のカラーで塗装されたルアーがコラボ商品として発売された。2018年には「ジャッカル」より、釣りよかとのコラボ商品として3種類のルアーが発売された。


2017年7月31日放送の日本テレビ系列のバラエティー番組『しゃべくり007』において、これに出演した葉加瀬太郎がチャンネルのファンであることを明かすと、同年10月21日には、葉加瀬がメンバーと共に釣りをする様子を収めた動画が投稿された。また、同時期に別の番組で大野智二宮和也も「釣りよか。」を最近見ているYouTuberとして挙げ、紹介している。


「【衝撃】フェリー乗り場の隣で信じられない生物が・・・」の動画は2018年7月現在で再生回数が1千5百万回を超えた。この動画は2017年12月17日に行われた「YouTube FanFest」において発表された「YouTube Rewind 国内トップトレンド動画 2017」で6位に挙げられた。


2018年8月にメインチャンネルのチャンネル登録者数が100万人を突破した。


2020年9月、会社法人として運営していること、社名は「TRY」であることを公表した。


2021年6月からは、佐賀県内にある災害被害を受けた山を購入し、地主と協力してインフラ整備など土地の再建・復興活動を行っている。復興プロジェクトのスポンサーとして、福岡県の企業「タンスのゲン」が参画しており、コラボアイテムの販売も行われている。

またこのプロジェクトと前後する形で、所属先であるUUUMの協力のもとアウトドアブランド「ARAKA」のプロデュースも開始しており、クラフトビールジーンズなどのアイテムが販売されている。


メンバー

順番は学年順。

よーらい

リーダー。元々はニコニコ動画で動画投稿や生配信等の活動をしていた。

釣り以外にも、ゲーム、DIY、バイク、音楽など多趣味である。また、2019年ごろからはゴルフにも熱心に取り組んでおり、サブチャンネルとしてプレイの様子を公開する「ゴルよか。」を立ち上げた。

若い頃はドリフトの選手で、大会にも出場していた。

ゆーぴー

よーらいと同学年。ニコニコ時代から出演していた。よーらいの幼なじみである。

釣りはよーらいに誘われるまでしたことがなかったが、現在では一人でも行くなど趣味の一つとなっている。

メンバーの中で唯一専業のYouTuberではない上、佐賀から熊本に移住し、家庭を持っているということもあって2021年現在は出番がほとんどなくなっている。ただし、公式に脱退などの発表はない。

2018年からは個人チャンネルを立ち上げ、筋トレやキャンプ、BBQなどの動画を投稿している。


むねお

よーらいの一学年下。ニコニコ時代から出演していた。

よーらいとは実家が近所(※学区が違うため学校は同じにならなかった)で、小学生の頃同じ体操教室に通っていたことで仲良くなった。

かつて居酒屋で働いていたこともあり料理が得意。容姿について「イケメン」と称されることが多く、以前更新されていた公式サイトでも明記されている。

こだま

むねおと同学年。「こだまさん」と呼ばれることが大半である。

もともとはゲストとして時折出演しており、のちに正規メンバーとなった。現在メインで活動するメンバーの中では最も加入が遅い(2019年7月から正式加入)。

既婚者で子供がいる。生き物や植物に詳しく、魚以外にも虫、爬虫類などについてよく動画内で解説することがある。ゴルフが趣味で、「ゴルよか。」にも初期から出演している。


とくちゃん

よーらいの二学年下。バサー(バス釣りメインの釣り人)で、メンバー中一番バス釣りが得意。バス釣り大会で優勝した経験もある。

あるとき偶然撮影中のよーらいたちと釣り場で出会い、アドバイスを求められたことをきっかけに親交を深め、のちに正規メンバーとして「釣りよか」に加入した。

温厚な人柄のようで、性格についてむねおから「いい人」と言われている。絵を描くのが得意。


きむ

よーらいの八学年下。父が釣り師で、幼少期から釣りをしていた。

元々はよーらいのニコニコ時代の視聴者で、釣り動画を始めることを知り連絡を取って加入した。

「釣りよか」で最も再生数が多い動画(上記の動画リンク参照)におけるメインである。

趣味で(酒瓶)を集めており、彼のプロデュースしたコレクションケースがタンスのゲンから発売されている。

はた

きむと同学年。こちらも元々ニコニコ時代の視聴者で、よーらいとはオフ会で知り合った。

当初は画面に映らず撮影に同行していたが、のちに出演するようになった。多くの動画で撮影を担当しているものの、映る機会もそれなりにある。

ゲーマーで、Twitterなどでときどき遊んでいるゲームについて言及している。


このほか、元メンバーに裏方の作業を担当していたたつき、元「まいめんちゃんねる」メンバーで、現在個人で活動するゆきゆき、ニコニコ時代によーらいと組んで実況動画を投稿していたくわはらなどがいる。よーらいの兄で、現在は個人YouTuberとして活動しているたくまんも初期は撮影や編集のサポートをしていた。

「釣りよか」としての体制が確立した後、特にUUUMに正式加入してからはある程度メンバーも固定されているが、ニコニコ時代やチャンネル初期はさまざまな人物が出演していた。


また、メンバーではないものの、佐賀県内を中心に活動するシンガーソングライター江頭勇哉(エガちゃん)は、オープニングテーマを手掛けた縁もあり、動画にもたびたび出演するなど親交が深い。2021年からはよーらいと共に地元のラジオ局で番組を持っている。


なお、動画に出ないメンバーとして、事務や経理を担当している社員や、メインメンバーとは別で撮影や編集を担当しているメンバーがいることが語られている。先述の江頭勇哉のバンド(ライブなどのサポートメンバー)のベーシストなおきも撮影・編集メンバーとして在籍していることが動画内で触れられている。


動物たち


ぬけ作

2017年11月から飼育されていたエボシカメレオン。病気になってしまい、一度とくちゃんの自宅に引き取られたあと別の編集メンバーの元に引っ越したらしいことが語られている。

まりも

2019年2月から飼育されているメスの三毛猫。元はとある釣り場にいた野良猫で、他の猫たちからいじめられて1匹離れて暮らしていたところを保護した。よーらいからは文字通り「猫可愛がり」されているようで、家の中にも専用のスペースが設けられている。

まる

2019年8月から飼育されているオスのゴールデンレトリバー。かつてはまりもを気遣って生活スペースも離されていたが、少しずつ距離を縮めている。元気の良い明るい性格であり、遊び好き。仔犬の頃家庭犬としての訓練を受けていたため、メンバーからの指示にもよく従うしっかりしたところがある。

みーちゃん

2021年4月から飼育されているオスのキジトラ猫。元々は撮影に同行していたマネージャーが、釣り場でトンビに襲われかけていたところを保護した。保護当時はあくまで「里親が見つかるまでの預かり期間」という体であったが、後に正式な飼い猫になったようである。若いため元気がよく、やや荒っぽいところがある。まりもとは(まりもの体調もあり)対面について慎重になっているものの、まるとはよく遊んでいる。


このほか、前川清から譲られたを釣りよかハウスの池で飼育しているほか、山復興の企画の一つとして生簀でチョウザメ・鯉・ヤマメを飼育している。以前はザリガニや古代魚の一種ガーなどを飼育していた時期もあった。


関連リンク

YouTubeチャンネル

釣りよかでしょう。…メインチャンネル。釣り動画中心。

佐賀よかでしょう。…サブチャンネル。山復興についてはこちらで投稿されている。

釣りよか飯…料理チャンネル。

げーむよかでしょう…ゲーム実況チャンネル。


UUUMの公式ページ


佐賀よかでしょう ニコニコミュニティ

釣りよかでしょう。公式ホームページ…2015年ごろまで更新されていた公式ページ。


関連タグ

YouTuber UUUM

釣りよかでしょう…表記揺れ

水曜どうでしょう…動画のスタイルやチャンネル名、テロップの出し方など随所に影響が見られ、よーらいもファンだと発言している。2019年には実際に藤村・嬉野Dを佐賀に招いてコラボ動画を投稿している。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました