ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

吉野家の編集履歴

2022-04-20 14:32:39 バージョン

吉野家

よしのや

日本の牛丼チェーン店。正式な表記は「𠮷野家」。

概要

1899年創業。名前の由来は創立者が大阪吉野(現在の大阪市福島区吉野)出身だから。

1968年に本格的にチェーン展開を始める。吉牛(よしぎゅう)という愛称で親しまれる。


元々日本橋魚河岸内に市場の食堂として創業したという経緯があり、その後市場が築地豊洲と移転してもなお市場内に店舗を構えている。


他の牛丼店と比べ、薄味と言われている。


実は過去に2回も吉野家が無くなる危機があった。

  • 1980年に一度経営破綻している。これは店舗増大により、原材料を粗悪品にした事による客離れが原因とされている。それでもその後実業家の堤清二(元セゾングループ代表)のバックアップで、7年後に債務を完済し再建に成功した。
  • 2003年アメリカBSEに感染したが確認され、アメリカ産牛肉の輸入が中止になった。(吉野家に限らず多くの牛丼チェーンはアメリカ産を使用していた)

吉野家は牛丼の販売休止に踏み切り、一時豚丼を主力商品とする。2006年、アメリカ牛の輸入再開が決定。その後時間限定になるが、牛丼の販売を再開、そして2008年に常時販売を再開した。


本店は魚市場で有名な築地にあるが、豊洲への移動に伴い、本店も移転が決定した。(詳しくはこちら)


黒い吉野家

吉野家の看板は基本オレンジをバックに江戸勘亭流体の黒文字が一般的だが、中には黒をバックに白文字看板の黒い吉野家も存在する。オレンジ看板は文字が真ん中よりだが、黒看板は文字左に牛をかたどったロゴがでかでかと付く違いがある。


この店舗では通常の吉野家にはないから揚げなどのメニューが充実しているのが特徴。どこにあるかは明確には公開されていないが、ネットニュースでは秋葉原恵比寿にあることが判明している。

黒看板店舗の所在地の基準も曖昧だが、都内だと東京メトロの駅周辺に多く見られるように思える。実際、上記2店舗はどちらも日比谷線出口寄りにある。


ただし、最近では既存のオレンジ看板を黒看板に変更しただけの店舗も増えてきており、黒看板=限定メニュー取り扱いとは限らない点には注意してもらいたい。


また、紺色の看板の吉野家もあり、こちらは『そば処吉野家』として牛丼の他に十割蕎麦・天丼などを販売。2000年代から展開している


裏話

日本では大手でありながら、実は牛丼のコストパフォーマンスは他の大手店舗と比べて悪い。


アニメ版キン肉マンのおかげで一躍有名になる(原作では『吉野屋』)。

しかし、BSE問題での不適切な発言や、(企業再建の立役者である)ゆでたまご恩を仇で返す行為をしたことなどから一部で不買運動という名の嫌がらせが起こった。

2021年7月15日から2022年3月末日まで行われた魁!男塾とのコラボ魁!吉野家塾にて行われた220米札(マイル)(一日一回、300円以上で米礼(マイル)が発生。米礼ごとに特典が貰える)貯めたらお名前入り特製丼が貰えるキャンペーンの際に唐突に入れられる名前が本名のみに変更されるばかりでなく、本名でなく施設名で入れたいと頼んだ顧客に対して「どう考えても実名であるとは考えられない」「差別行為に当たるというなら法務局に相談されては」「訴訟をされるなら弊社弁護士が真摯に対応させていただきます」とあまりにも失礼な応対をしたことで炎上した。キン肉マンだ男塾だでジャンプ漫画に泥を塗るのが好きなんだろうか?

間を置かずして2022年4月16日に早稲田大学で同社の常務取締役企画本部長の伊藤正明によって行われた「デジタル時代の総合マーケティング講座(計29回、受講料38万5000円)」にて自社の若い女性向けマーケティングについて生娘をシャブ漬け戦略と発言。その伊藤氏が解任されるレベルの騒動となった。



関連タグ



関連イラスト

偶然ではない必然艦これxすき家コラボの影で

その発想はあった


公式ホームページ

吉野家

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました