JR西日本とJR四国が岡山駅~高松駅間で運行している快速列車の愛称。
また、1988年から2000年まで同名の快速をJR北海道が小樽駅~札幌駅(運用上は札幌以東江別・岩見沢方面や千歳線に直通するものも存在)間で運行していたが、現在はいしかりライナーやニセコライナーに編入され消滅。詳細はニセコライナーのリンク先を参照。
概要
瀬戸大橋開業前は宇野線で快速備讃ライナーとして運行していたが、1988年4月10日、瀬戸大橋線の全線開業と同時に213系(JR西日本)により愛称を快速マリンライナーとし、運行開始。2003年10月より現在の223系5000番台(JR西日本)と5000系(JR四国)の併結編成による運行となっている。これにより従来の213系の最高速度110km/h運転から最高速度を引き上げ、130km/h運転を開始した。
臨時列車としては2003年10月には現在の223系5000番台と5000系を併結した京阪神マリンライナーホリデー号が、2008年4月10日には213系(普通車5両+ゆめじに組み込まれていたクロ212-1001の6両編成)を用いた編成で運行された。
運行形態
基本的に一時間あたり上下ともに2本ずつ運行されている。編成は基本は5両編成(岡山方から223系5000番台+5000系)であるが、早朝ラッシュや多客期では7両(岡山方に223系5000番台を二編成併結)のものや、早朝深夜時間帯には223系5000番台のみの2両や5000系のみの3両編成を見ることができる。
関連イラスト
運行開始時の姿
現在
もしかして→マリンライナーはまなす
関連タグ
快速みえ:運行形態・走行路線条件で共通・類似点が多い。