「私はこの宇宙で地球が一番美しい星だと思います。それは人と人とが信じあって生きているからです」
声:潘恵子
概要
古代守とスターシャとの間に生まれた娘。主人公である古代進にとっては姪にあたる。
「真田澪」は地球での名前(偽名)であり、本名はサーシャ。「サーシャ」で検索するとヤマト以外もヒットしてしまうので、タグとしては真田澪を併記している場合が多い。
オリジナル版
新たなる旅立ち
初登場。まだ生まれて間もない赤ん坊であった。
ヤマトよ永遠に
メイン登場。第一艦橋でコスモレーダー担当として紹介される。
父と共に地球にやって来たが、生育環境の問題(イスカンダル人は1年で地球人の15~17歳前後まで凄まじい速度で成長し、その後地球人と同じくらいの速度で成長する)でイカルス天文台の真田志郎のもとに預けられ、ヤマトの乗組員として恥ずかしくない教育を受けていたとのこと。
航行中、黒色銀河内ではヤマトに接近している幾つもの巨大な岩塊(≒アステロイド)の位置を艦橋内のモニタでも真っ暗に映っている中、それをモニタ越しとはいえ目視で見抜き衝突を回避させるなど、彼女の出自を垣間見るような場面がある。
また、叔父である古代進に想いを寄せるものの自分の使命と恋心との葛藤に揺れたり、彼の恋人である森雪に微かな表現ではあるが嫉妬らしき描写も見られる。
終盤では一人敵の惑星であるデザリアムに残り、惑星内部で重核子爆弾の遠隔起爆装置の破壊を行い更に惑星内部へヤマトを誘導するが、聖総統スカルダートとの銃撃戦で彼に重傷を負わせるものの反撃で撃たれて死亡。彼女の遺体はそのまま敵惑星ごと波動砲で消し飛ばされた。
しかし戦いが終わった後、母親と同じく幽体のような状態となってヤマトの前に現れ、罪悪感に沈む古代を励ました。そして、迎えに来た母の胸元に飛び込み、ともに消えていった。
余談
担当声優である潘氏は当時女優になるために実家を飛び出してきた身であり、サーシャの立場が長く母親に会っていない自分の現状に重なったため、収録時に思わず泣いてしまうことがあったとのこと。
特に敵母星からヤマトを見送るシーンにおいて、サーシャが無言ののち泣き崩れるカットがあるが、実はこれは潘氏が泣くのを止められず「お母さま…」の後に本来あったセリフを言えなくなってしまい、そっちの方が良いと絵の方を直して合わせたものと云われている(その話を踏まえてよく聞くと当該の「お母さま」はかなり掠れ声で、泣きながら喋っていたと想像できる)。
因みに古代進役の富山敬もサーシャを想って波動砲を撃てなくなるシーンではガチで泣いていたという逸話がある。
実はシリーズ初の松本零士デザインじゃないヒロイン(成長後の方)。
彼女は松本氏と作画監督の高橋信也の2人がそれぞれでラフデザインを描いており、数多く描かれたデザインの中から最終的に高橋氏のものが採用された。
なので、彼女はこれまでのヤマトシリーズのヒロイン(いわゆる「松本美女」のテンプレ)とは結構雰囲気が異なる。特に目の形状は大分違う(松本美女の目は切れ長気味だが、彼女の目は丸っこい)。
だが、そのことがお気に召さないファンもいたようで、徳間書店から発売された『ロマンアルバムエクセレント54』では、「松本作品の女性とはおよそかけ離れたデザインとなってしまっている」と少々棘のある解説がされている。
因みに松本氏の方のラフデザインはと言うと、まあいつもの顔である。
PSゲーム版
『新たなる旅立ち』『ヤマトよ永遠に』をベースとした『イスカンダルへの追憶』『暗黒星団帝国の逆襲』『二重銀河の崩壊』の3部作にて登場。
本シリーズはキャラデザを松本ファンの増永計介が手掛け、松本零士のそれにより近くなるようにリデザインされており、その作風に合わせて彼女も松本風にリデザインされた。
目の形は松本美女的な特徴を持たせつつも丸っこさを残しており、松本美女というよりは松本“美少女”といった雰囲気。同じく童顔のテレサがどことなく神秘的な感じなのに対し、こちらはシンプルに年頃の少女と言える顔立ちとなっている。
因みに服装は原作だとオリジナルデザインだったのが、本作では雪の色違いになっている。
性格も微妙に違い、本作では父親が健在なのもあって、原作で見られたような影の部分は無く、明るくやや子供っぽい性格になっている。
シナリオによっては大団円ルートがあり、父の守と共に母スターシャのいるイスカンダルへ帰還という、親子全員生存EDが用意されている。
アニメ版の声優を引き継ぐことを原則としているため、潘氏も感無量だったことであろう。同じく30年越しのトラウマを払拭できたと感涙する往年のファンは多い。
ただし唯一の弊害として、エピローグでの台詞の割り当てが変わってしまっている。
死亡しないゆえに幽霊となってヤマトの前に現れるというシーン自体が無いため、記事冒頭の台詞を含む当該シーンでの彼女の台詞は真田と山崎奨が代わりに喋る。原作の台詞を可能な限り拾おうとした結果であろうが、美少女と強面のおっさんではあまりにも違いが……
死亡ルートではどうかというと、死に際に送られた通信メッセージが一言追加されただけで、その他の部分はほぼ変わらず。ゲーム版では幽霊的な存在自体をそもそも廃している(幽霊を騙る幻覚を見せたテレパス女とか反物質人間に生まれ変わって現れた女とかの幽霊もどきはいるが)ので仕方がないのかもしれない。
リメイク版
宇宙戦艦ヤマト2199
直接の登場こそなかったものの、スターシャが守の子供を身篭っていることを示唆する描写があった。
宇宙戦艦ヤマト2205
スターシャが、コスモリバースシステムまた波動コアのような物体に対して「あなたが(ヤマトを)呼んだの、サーシャ…?」と問いかけているが…?
余談
『2199』の頃、リメイクシリーズでキャラクターデザインを担っている結城信輝が個人的に描いたサーシャのイラストを2枚ほどTwitterで公開したことがある。
1枚はイスカンダルの装束を着てデスラーの肩に乗っている小学校低学年くらいの姿、もう1枚はヤマト艦内服を着た小学校高学年~中学生くらいの姿。
艦内服は『永遠に』のものにリメイク版艦内服の要素を混ぜたものになっている。
あくまでも結城氏の趣味で描かれた非公式のデザインではあるが、リメイク版サーシャを妄想する二次創作ではこの絵を基に描かれたイラストも見られる。
関連イラスト
『永遠に』初登場時の私服
関連項目
ここから先、宇宙戦艦ヤマト2205終盤のネタバレ注意
スターシャが呼びかけていた波動コアのようなカプセルの中にある光球の正体はやはり古代守とスターシャの「娘」にあたるサーシャということが判明。ユリーシャ曰く、古代守のもつ地球由来の「星のエレメント」を含む存在ゆえ、イスカンダルが自爆しスターシャとユリーシャが存在を保てなくなる中、サーシャのみは消滅を免れ、ユリーシャにより京塚みや子の手に託され、「サーシャ、地球で楽しく、ね...!」と笑顔で送り出された。
なお、しばらくの間は光球の状態を維持していたが、古代と雪が今後のことについて相談しようとしたところ急速に変形し、人間の赤ん坊の姿に変貌した。この時点でユリーシャの別れの言葉を思い出したみや子が"サーシャ"という名前を呟いたことで、古代と雪は彼女の名前を知り、雪は「こんにちは、サーシャ」と彼女を愛おしげに抱きしめるのであった。
ヤマトが地球に向かって帰還する間は医務室でみや子と佐渡が世話にあたっていた様子が描かれた。
- なお、宇宙戦艦ヤマト2205全4話最終話にあたるこのエピソードの題名は「こんにちは、サーシャ」である。