ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

※同名のスペルカードについては夜符「ナイトバード」参照。

概要

トランスフォーマー』シリーズの初代アニメ『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』第17話「ナイトバードの影」に登場。日本の科学者ハマダ博士(原語版ではフジヤマ博士)が製作した女性型忍者ロボット(トランスフォーマーではない)。

戦闘力は非常に高く、傷つけずに返還すると約束していたとはいえサイバトロン総出でかかっても圧倒できるほど。その強さはメガトロンをしてスタースクリームに代わる新たなナンバー2にしようと考えさせたほど。

武器は手首から出すワイヤーフックや回転のこぎり、ライトセイバーのような剣、脇腹から出す手裏剣など。天井に張り付いて移動したり、回転することで閃光を発して相手の眼を眩ませることも出来る。

デストロンに強奪された後、インセクトロンのボンブシェルによって改造され、デストロンの意のままに操られることとなる。

メガトロンの命令でサイバトロン基地に侵入、世界中のエネルギーデータが入ったチップを盗み出し、サイバトロン一同を閃光で目を眩ませた上で基地から逃走。追い詰められ、機能をマヒさせるスタンビームで撃たれても効いた様子を見せず、コンボイのレーザーライフルまで奪ってまんまと逃げおおせた。

サイバトロン側は苦闘の末、何とかエレクトロ・メッシュで捕らえることに成功するが、デストロンの加勢により脱出されてしまう。結局、ナイトバードの活躍で戦いはデストロンの勝利に終わった。

かと思われたその時である!

何処かから光線が放たれ、ナイトバードに直撃したのであった。

メガトロン「おいナイトバード、どうした!?」

「やったぜ!さすがのナイトバードもこれで永遠にGOOD☆NIGHT! ハハハハ!」

それは、自身の現役引退宣言に対して逆上したため電磁の檻に監禁されていたスタースクリームの仕業だった。彼の攻撃により機能が停止し、ようやくハマダ博士のもとに戻ってきたナイトバード。しかし、彼女が封印されたカプセルの中で、再びその目が邪悪に輝いたのだった……。

なお、その後アニメ版にナイトバードの再登場はなかった。

  • 【Enter the Nightbird | Transformers: Generation 1 | Season 2 | E06】

その後

アニメでは1度きりのゲストキャラクターに過ぎなかったが、アメリカのトランスフォーマー関連イベント「BOTCON(ボットコン)」では非公式ながらも、その後を描いた小説やコミックが出版されており、2001年に発売された限定コミック『The Wreckers』では大量生産されたナイトバードが登場。

コミックの内容も、暴走を起こしたナイトバードの大群に狙われる身となったフジヤマ博士を逃がすために、ダニエルウィーリーが自爆を遂げるというハードな展開となっている。友人のダニエルを護ることが出来なかったアーシーは心を閉ざし、オートボットの仲間達はおろかロディマスの説得さえ拒み続けるのだが……。

レジェンズ

2015年10月24日。タカラトミーの玩具シリーズ『レジェンズ』から、「LG15 ナイトバードシャドウ」という商品が発売された。同名の別人が珍しくないトランスフォーマーだが、これは紛れもなく初代アニメのナイトバードである。同シリーズのアーシーを仕様変更したもので、ビークルモードへの変形も受け継いでいる。

プロフィールによれば、ハマダ博士が製作したナイトバードのデータを基にメガトロンが量産化にこぎつけたクローンロボットという設定であり、その多数がサイバトロンの活躍により起動する事なく破棄されたが、既に完成していた一部の機体は逃亡に成功し、コンボイ司令官の暗殺を虎視眈々と狙っているとのこと。

コミックには、ビーストメガトロン経営のテラクラッ社が売り出したメイドロボとして登場。忍者では客が買わないかもしれないと懸念されたのでドジッ子機能が搭載されている。

なお、クロミアシックスショットのコミックにも登場する。

実写映画

実写作品では2023年公開予定の『ビースト覚醒』に登場予定。

スカージ率いる新勢力・テラーコンの一人で、スカイラインGT-RBCNR33に変形する。

また、『バンブルビー』に登場したディセプティコンシャッターは、G1のナイトバードがモデルとなっているらしい。