ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

禪院扇の編集履歴

2023-01-28 22:48:02 バージョン

禪院扇

ぜんいんおうぎ

少年漫画『呪術廻戦』の登場人物。

「遅いぞ 何をしていた 実の父親が峠を彷徨っている時に……!!」


概要

呪術界御三家の一つである禪院家呪術師で、特別一級呪術師。

長い髪をポニーテール風に後ろで束ねた、痩身の壮年男性。


禪院家26代当主・禪院直毘人の弟で、禪院真希禪院真依姉妹の実父。

禪院直哉禪院甚壱伏黒甚爾の叔父で、伏黒恵の大叔父にあたる。


本人の登場は渋谷事変終了後だが、それ以前にも真依の回想で名前のみ登場していた。

人物像

御三家である禪院家を束ねる幹部の一人。直毘人による遺言の開示の際には直哉甚壱と共に立ち会う事が指定されていた。遺言においても直哉が当主になった場合には、財産の運用に甚壱または扇の承諾が必要とされていた。親子などの上下関係にはこだわりがある模様。


当初こそ欲望丸出しな直哉とは一見すると正反対な振る舞いから、冷静な判断が出来る人物だと思われていたが、その本性は家での立場や財産に執着しつつ、自分を顧みる事なく非を他人に転嫁するような精神の持ち主。


親としても問題のある毒親であったようで、実際にどのように接していたかは不明であるが、実の娘である真希・真依の事を自らの出世の道を阻んだ「出来損ない」「我が人生の汚点」と激しく恨んでいる。「自分と兄(当主)は術師としては互角だったが、子供の出来が悪いため当主になれなかった(意訳)」という認識。


(ただし、この認識は扇の誤解であり、実力差については「余裕で直毘人(のほうが強い)です。扇は直毘人の本気を知らない(GIGAより)」と、直毘人が当主に選ばれた理由についても「単純に(直毘人が)呪術師として強いから(ファンブックより)」とそれぞれ言及されている。)


当然ながら、娘達からも愛されてはいなかったらしく真希からは「子供を殺せるクソ野郎」と軽蔑されており、父を殺す事を躊躇う様子もなかった。ただし、さすがに表には娘達への殺意までは出していなかったようで、娘を父である扇自身が殺すという計画を聞いた際には、直哉も「でもそれでええん?扇のオジさんは」と確認していた。


自身の妻とどのような関係を築いていたのかも不明。しかし、その関係は冷え切っていたのか、彼女が今際の際に見た「幸せな家族のイメージ」の中では、彼女自身と娘の真希・真依の3人のみが描かれ、扇は存在していなかった。


下部組織である躯倶留隊のレビューによると、評価は星1.0と直哉に次いで低い。彼等曰く「ずっとちょっとキレてる」 「急に忌庫を空にするとかで駆り出された、嫌だった」 「嫁怖すぎ」とのことであり、かなり苦手意識を持たれていた模様。


過去には全く呪力を持たない人間である甚爾に対して激しい恐怖を抱く程の実力差を見せられた経験がある。しかし、甚爾自身を認めたり見返そうとするような気概はないようで、逆に甚爾の恐怖はあくまで忘れて無かった事にするように努めていたという。その恐怖もあってか、それに近い真希の天与呪縛についても受け入れようとはしていなかった。


活躍

初登場は第138話「禪院家」。父親が危篤の状態であるにもかかわらず遅参した直哉に苦言を呈していた。その後、開示された直毘人の遺言に異論を挟まなかった事から、直哉には「よお知らんガキが当主になっても俺よりはマシやとなんもせん気」と思われていた。


「何故前当主が私ではなく直毘人(あに)だったか知っているか?」

「それは子供のオマエ達が 出来損ないだからだ…!!」


しかし、扇が直毘人の「(外様にあたる)伏黒恵を当主にする」という遺言に異議を挟まなかったのは、呪術界における禪院家の立場を危めずに、むしろ家の立場を上げつつ伏黒を抹殺する計画を練っていたからであった。


計画とは、『伏黒恵・禪院真希・真依を五条悟解放を企てた謀反人として誅殺する』というもの(皮肉な事に伏黒・真希に関してこの濡れ衣は事実であるが)。恵に加えて扇自身が真希・真依という実子を殺す事で(謀反人を殺したという)信憑性を増し、伏黒を狙った事に対して疑いの目を向けられないようにしつつ、呪術総監部からの信用を上げるという狙いがあった。


「来い!!! 出来損ない!!!」

計画は実行に移され、禪院家忌庫にて真依にあらかじめ致命傷を負わせた後、戦力強化の為に呪具を求めて忌庫に来た真希と対峙。自らがかつて当主に選ばれなかった理由を真希に問いかけ、居合の体勢をとる。


初撃を真希に捌かれ、返す刀で刀身を折られる。さらに攻めようと迂闊に間合いを詰めた真希に対し、術式を使用し炎で刀身を修復、真希からの一閃を僅かな傷にとどめ、逆に腹と右目を斬り裂く。そして倒れ伏す真希に、自らがかつて当主になれなかった理由を「子供のオマエ達が出来損ないだから」と言い捨て、涙を流した。


瀕死となった姉妹を、纏めて2級以下の大量の呪霊を飼っている修練場に放り込んで殺させようとするも、結果として真希は真依の死によって完全な天与呪縛となって復活

扇は真希にかつて骨の髄まで恐怖した甚爾の面影を見て即座に術式を開放。全力をもって焼き殺そうとするが、一瞬にして頭部を両断。反応すらできないまま絶命した。


戦闘能力

戦闘の際には刀を用い、呪力で強化した剣術で攻め立てるスタイル。

周囲に呪力を纏い触れたモノを迎撃する、領域対策「落花の情」を居合に転用する事により、超高速の抜刀術を扱う。後述の術式を用いる事で戦闘の要である刀を一時的に修復する事もできる。


当時一級推薦を受けていた真希を下した事や領域対策を会得している事、さらに二級以下の呪霊達が彼に怯えて出てこなかった事などから、禪院家の幹部としての実力はあると考えられる。

作中での戦闘描写は少なく、詳しい実力については不明。

術式

焦眉之赳

炎を操作する術式。炎は基本的に刀を起点として発生しており、刀などの一部を炎で補う事も可能である。詳細は不明であるものの、禪院家相伝の術式ではない。

術式解放

焦眉之赳(しょうびのきゅう)

刃全体に炎を纏わせて敵を焼き斬る大技。作中では刀から激しく炎を放出して、大きく間合いを伸ばしているほか、周囲にも余波のように炎が発生していた。詳しい性質や威力などは不明。


由来はおそらく「焦眉の急」。これは「危機が差し迫っている」という意味のことわざであり、かつて恐怖した天与呪縛、甚爾と同じ領域に至った真希が眼前に迫っているという状況とも合致している。

余談

  • 扇の立てた誅殺計画については、単に信憑性を上げるために彼女らを殺害しようとしたというだけでなく、他の家族達から不審に思われることなく、もとから当主になれなかった理由として恨んでいた娘達に積年の恨みを晴らすという動機の元でも計画を立案したと考えられる。
  • 術式については相伝のものではないため、ファンブックの記述によれば禪院家において「落伍者として人生を始め」たことになる。
  • 151話での直哉の回想にて幼少期(恐らく10歳前後)の直哉の発言に「皆言っとる 父ちゃんの次の当主は俺やって」というものがある。この台詞は当時の当主が直毘人であってもその前当主(甚壱・甚爾の父)であっても成立し、また当時既に真希が産まれていたか、天与呪縛が判明していたかなどは不明であるが、既に直毘人が当主であり真希・真依が産まれていないor産まれていたとしても天与呪縛や術式の有無が分かっていなかった場合には、扇の主張は成り立たなくなる。
  • 兄である直毘人、甥である甚爾が相対的に株を上げているのに対して、逆に物語が進む毎に株を下げ続けている人物。特に真希が真依の死によって自身の天与呪縛を強め、結果としては禪院家を全滅にまで追いやっている事から、禪院家壊滅の戦犯として名指しされる事も多い。娘を殺すにしても呪霊に殺させず、自分で最初から殺しておけば真希が天与呪縛を強める時間は無かった筈である。当然だが後のエピソードで新たな呪霊が誕生する元凶でもある。
  • 禪院家編にあたる16、17巻には炳のメンバーの書き下ろしも数枚収録されているが、直哉と甚壱は勿論、出番の少ない蘭太なども掲載されているにもかかわらず、扇は殆ど台詞も無かった長寿郎と並んで、相関図やレビューでの顔アイコンを除いて書き下ろされていない。

関連タグ

呪術廻戦 禪院家 呪術界御三家 禪院扇の妻

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました