ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トリニティ総合学園の編集履歴

2023-02-24 18:48:25 バージョン

トリニティ総合学園

とりにてぃそうごうがくえん

ブルーアーカイブに登場する学園。

概要

ブルーアーカイブに登場する学園で、学園都市キヴォトスにある。

校章は十字架と3つの円と逆三角形が重なったデザインとなっているが、ゲーム内や本校の学生証は十字架が省かれた略式校章となっている。


ブルーアーカイブイラコン트리니티 로고(トリニティロゴ)


ミッション系のお嬢様学校といった雰囲気であり、校舎は宮殿の様な佇まいとなっている。

ゲヘナ学園と並んでキヴォトスで1、2を争うマンモス校であり、粗暴で自由気ままな問題児が多いゲヘナ学園とは対象的に、善良で真面目そうな生徒ばかりが通っている学校のように見えるが、実際のところ、裏では一部の生徒間で陰湿なイジメが行なわれていたり、派閥同士、または派閥内部でも互いの足をすくい合うといった騙し合いが行なわれている陰謀策謀渦巻く、ドロドロとした人間関係が垣間見える学校である。


この学園にはもともと、前身となる「パテル」「フィリウス」「サンクトゥス」という3つの主要な学園を含めた、いくつもの学園が存在しており、学校間での紛争を避けるべく、各校の代表が話し合うために設けられた場を「ティーパーティー」と呼んでいた。

その後、この大きな3校を中心として連合となり、トリニティ総合学園となった現在もティーパーティーは生徒会という形で残っており、その経緯から、トリニティの生徒会には各分派の首長3名の生徒会長が存在するという三頭政治体制になっている。

また、生徒会長権限を持つ者は「ホスト」と呼ばれ、一定期間で交代して務めている。メインストーリーVol.3「エデン条約編」開始時点でのホストは本来なら百合園セイアなのだが、諸事情から入院しているため、代わりに桐藤ナギサがホストの役割を担っている。


政治との関わりの薄い一般生徒たちは派閥意識が薄く、派閥の存在すら把握していない者が多いが、政治との関わりが強い生徒ほど派閥意識が強くなる傾向があり、かつて連合であった派閥は現在も部活という形で残っている。各部活が独自の情報網や組織体制を持っているなど、ティーパーティーが把握しきれてない面もある。



ゲヘナ学園とは古くから確執があり、それを解消する為に連邦生徒会長のもと、「エデン条約」を結ぶ運びとなり、この顛末はエデン条約編にて描かれている。


アリウス分校は連合になることに反対した事から、連合となったトリニティに潰されており、かつていた自治区からも追放されて現在は表舞台から姿を消している。


モチーフ

大半の生徒のモチーフは天使で、実際に翼の生えた生徒も何名か確認できる。


学園の名前の由来はキリスト教における三位一体説。

前身となった3学園名および追放されたアリウスの由来もここからきていると思われる。


自治区はイギリスをモチーフとしているようで、学園自治領内の街並みもロンドン風(ビッグ・ベンの様な時計台も存在する)でSA80L119A1といった英国の火器を使用している生徒が複数おり、学園が保有する大型火器もイギリス製もしくは英軍採用火器のメーカーの製品が多い。

同時に、内部で確執がある事や統合の際のごたごたで火種を抱えているという点もイギリス同様。


一方で英国製以外の銃を使用している部活もある様で、ティーパーティーのメンバーは現在判明している分はMP18及びPPKと古いドイツ製の火器を使用している。(新しいものであればイギリスと縁の深い会社もあるし、PPKに関してはジェームズ・ボンドが使用し、英軍も前身であるPPをL47A1としても採用している。MP18は改良版であるMP28の英国コピー品である「ランチェスター短機関銃」がある為、一応全て英国と関わりがある。)

また、OPでヨシミの隣にいるナツマイクロUZIを持っており、シスターフッドにはガリルタボールと言ったイスラエル製の銃が配備されている。(こちらは英国が軍事支援や援助を行っていた繋がりか)


クルセイダー巡航戦車を採用しているが、弾薬などと共に不法に流通しており、プロローグではPMCへと流れたものを不良が買い入れたと推測されたものが登場している。期間限定イベント「夏空のウィッシュリスト」ではヒフミ達が備品のクルセイダーを海への足として用いている。

過去にはヤードポンド法やガロン(英ガロン?)、インチといった単位を使用していた。


制服

ブルアカのストーリーでは初期から体操服の差分デザインが公開されていた特徴があり、メインストーリーVol.3で何度も登場していた。

そして他の学校がブルマ指定が多い中、珍しく体操服がショートパンツ指定の学校でもある。

ブルアカジャージのファスナーが締められない部先生!お水はいかがですか?センシティブな作品


主な部活動、委員会


関連イラスト

トリニティお昼寝タイムno title

センシティブな作品トリニティのスイーツ好き

補習授業部


関連タグ

ブルーアーカイブ

アビドス高等学校 ゲヘナ学園 ミレニアムサイエンススクール 山海経高級中学校 レッドウィンター連邦学園 ヴァルキューレ警察学校 連邦生徒会

百鬼夜行連合学院:同じく連合で集まった学園。


保有兵器

L118榴弾砲:屋外授業で使用する105mm榴弾砲

PIAT:文章のみであるが対戦車兵器として保有している。

クルセーダー巡航戦車:本作では「クルセイダー」表記。クラス単位で備品として有している模様。

L85:一般モブ生徒の保有銃。

EM-2正義実現委員会のモブ生徒の保有銃。

M1ガーランド:ティーパーティーモブ生徒の保有銃。


ウェストミンスターの鐘:学校のチャイムに使われるメロディ。いわゆる「キーンコーンカーンコーン」のこと。トリニティでは重厚な鐘の音色でこのメロディを奏でているという細かな演出が成されている(アビドスなどではチャイムは普通の放送音質風)。ちなみに、詳細はリンク先で確認出来るが「ウェストミンスターの鐘」は元々ビッグ・ベンの鐘を用いて定時に奏でるメロディである。トリニティのチャイムも元ネタ通りキービジュアルなどで確認できるビッグ・ベン風の時計塔で奏でているのかもしれない。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました