2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

ブルーアーカイブ』に登場する学園。
昔から対立関係にあるトリニティ総合学園と並んで、学園都市キヴォトスでも一二を争うマンモス校の1つである。

「自由と混沌」を校風としている他、破天荒、型破り、粗暴な生徒が多く、それに銃撃戦が茶飯事というキヴォトスの価値観も加わっている為、領内の治安は非常に悪い。

活動を認められていない違法なサークルがいくつもあり、美食研究会温泉開発部などといったテロリスト・危険集団として悪名が他校にまで広まっている部活も存在している。中には『会社』と称して独立を掲げる便利屋68のようなレアケースも。

結果各エリアの事故・事件数が年間100件を下回れば少ない方という有様で、該当する「アラバ海岸」と言うリゾートビーチはゲヘナ基準で比較的閑静と言われるほど。
生徒会の役割をもつ万魔殿も無責任な思いつきで校則を突如増やしたりするなど、まさに自由と混沌を体現した学校である。

一方、数少ない常識人である委員長のヒナを筆頭とした風紀委員会は厳格に風紀を取り締まっており、自由すぎるゲヘナ生や万魔殿の対処に日々追われている。

自治区内ではヒノム火山と呼ばれる火山がある影響か、温泉が多いらしく、おそらく温泉開発部が開発したと思われる温泉施設も存在している(施設は背景の流用の為に旅館風だが、実際はどうなのかは不明)。
仮面をつけて参加する祭りがあるらしい。
ヒノム火山には「アビス」と呼ばれる未開の地があるが、詳細は不明。トリニティの「カタコンベ」やミレニアムの「廃墟」と同様であると推測されている。

思想や気風、モチーフ(天使と悪魔)的にも正反対であるトリニティとの関係は良くなく、長く対立が続いており、連邦生徒会によりその解決が図られている。
メインストーリーVol.3「エデン条約編」では、その件が物語の主軸となっている。

学園の校章

게헨나 로고 (ゲヘナ ロゴ)



部活動・委員会

パンデモニウム・ソサエティー(万魔殿)

風紀委員会

便利屋68

美食研究会

給食部

温泉開発部

救急医学部

帰宅部

懲戒委員会

ティザーPVにルームプレートのみ登場。

余談

モチーフ

モチーフは悪魔であり、角やコウモリの翼をもった生徒が大半を占めており、武器も赤や黒などダークな装飾がなされている。ある生徒の学生証には「種族:悪魔」との記述があり、本物である可能性も高い。なお、学園名になっている「ゲヘナ」とは聖書で地獄を指す。

一方で、軍服を思わせる制服などミリタリー色も強い。
万魔殿が運用する戦車や火器、制服などを見るにドイツもモチーフの模様。

関連タグ

ブルーアーカイブ
アビドス高等学校 トリニティ総合学園 ミレニアムサイエンススクール 
百鬼夜行連合学院 山海経高級中学校 レッドウィンター連邦学園 
ヴァルキューレ警察学校 SRT特殊学園 アリウス分校 連邦生徒会

保有兵器・車両等

ティーガーⅠ…万魔殿所有のものにタイトル画面でイロハとイブキが搭乗している。
飛行船…PV及びメインストーリーVol.3「エデン条約編」にて万魔殿がトリニティへ赴くために使用したが、アリウス分校によって爆破される。例によって上部に赤いヘイローが浮かんでいた。
ホルヒ 108…セナの搭乗車両及び、給食部の車両として登場。給食部の物は煙突付きのフィールドキッチン(野戦炊事)機能付きと思われる新車...だったが、「エデン条約編」にて美食研究会がフウカごと強奪。なお、その後は川へと沈んだ。メインストーリーFinal.「あまねく奇跡の始発点編」では買い直したものが再登場。いまや美食研究会の移動の足となっており、アトラ・ハシースの箱舟にも勝手に持ち込まれ、皆の窮地を救ったが、最後は回収されず箱舟と運命を共にした。

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6706364

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました