ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タボール

たぼーる

タボールとは、IMI社が開発したアサルトライフル。 正式名称「IMI Tavor TAR-21」
目次 [非表示]

概要編集

イスラエルIMI社(現・IWI社)から分離独立したIWI社が開発・生産された次世代のアサルトライフル。名称は、ガリラヤ地方のタボール山から取られた。正式名称のTAR-21は、Tavor Assault Rifle - 21st Century(21世紀のタボール・アサルトライフル)であり、今世紀を代表するアサルトライフルとして誕生している。

タボールが設計された背景には、アメリカ軍から格安で購入してイスラエル軍に支給されていたM16系統のライフルそして軍の一部に支給されていたガリルを置き換えることと、輸出用が主体として設計されていたガリルが旧式化したことにある。


本銃はブルパップ方式(全長が短く取り回しがいいため、市街地や屋内戦でも扱いやすい)

使用弾は5.56mmNATO弾及び7.62mmNATO弾(広く普及している弾薬で補給が行いやすい。7.62mmタイプはタボール7という次世代型仕様。古くから存在する7.62mm弾に向けた仕様があとになって追加されたのは、近年の5.56mm弾の威力不足に対する懸念による7.62mm回帰のトレンドに則ったものだろう)

重さは3kg弱(世界的に見ても非常に軽い。なんならコレより重たい拳銃があるくらいに軽い。軽さの秘密はアルミ合金とプラスチックの多用。副次効果としてサビにも強く、寒冷地でも張り付きにくい)

と、イスラエルらしい実戦データで磨き上げられた、実用性の高い良い銃である。


ブルパップライフル特有の問題として従来のアイアンサイトは間隔距離が短すぎる為に効果的ではなく、ダットサイトスコープなどしか有効に使えないという点があるが、あまり問題無いようだ。

一応後に非常用として折りたたみ式のアイアンサイトが追加された。


バリエーション編集

  • TAR-21

オリジナル

  • コンパクト・タボール CTAR-21

銃身長15インチのカービンモデル

  • マイクロ・タボール MTAR-21

銃身長13インチのカービンモデル

  • X-95

次世代型タボール

  • タボール7

TAR-21を7.62mm NATO弾仕様にスケールアップしたもの


データ編集

全長725mm
銃身長460mm
重量2800/3300g
口径5.56mm
装弾数30発

イスラエルでは市街地戦が主な任務であり、長さがあるM16では取り回しが悪かった。

そこで銃身の短くM16並の威力をもったアサルトライフルが必要になった。その答えとしてタボールが開発された。


余談編集

タボールを最初に世に出した作品はバイオハザードII アポカリプスであり、ニコライ・ジノフェフ軍曹を筆頭にU.B.C.S隊員の制式装備で使われている。

隊長のカルロス・オリヴェイラはIMI社のガリルを使用していた。


関連イラスト編集

安全係5AVA rifleman


関連タグ編集

アサルトライフル イスラエル ブルパップ ガリル

TAR-21(ドールズフロントライン)

関連記事

親記事

IWI いすらえるうぇぽんいんだすとりーず

子記事

  • TAR-21 てぃーえーあーるにじゅういち
  • X95 えっくすきゅうじゅうご

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 315770

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました