ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

代打逆転サヨナラ満塁ホームランの編集履歴

2023-03-15 19:01:31 バージョン

代打逆転サヨナラ満塁ホームラン

だいだぎゃくてんさよならまんるいほーむらん

プロ野球におけるもっとも劇的な勝ち方とされる例。

概要

野球において最終回(9回以降、延長含)の裏の攻撃で、3点以内で負けている状況で満塁として、代打打者ホームランを打ってサヨナラ勝利すること。


日本プロ野球では5万試合以上(1950年2リーグ制導入以降70年近い歴史の中で、毎年800試合前後試合してると計算して)の公式戦が行われているが、現在までに出た例は8例で、おおよそ6000試合に一本、8年に一度出るという確率になる。


3点差で負けている状況で満塁ホームランを打ってサヨナラ勝ちすることを「お釣り無し」と表現する(プロ野球では3例しか存在しない)。


ホームラン以外のタイムリーでは、長打になってもスコアが逆転した時点で試合終了となるが(例・1-0で打った場合は2塁ランナー生還の時点で1-2で終了)、ホームランの場合は打った打者がホームインして試合終了となる(例・1-0の状況でも1-4になる)。ランニングホームランの事例はプロ野球では存在しないが、3点差以外の満塁の場面ではいずれかの塁でストップになるので、必然的に「お釣り無し代打逆転満塁サヨナラランニングホームラン」となる。


極めて珍しい事例で、これを打っただけで歴史に名前を残す事になるが(ノーヒットノーランはおろか完全試合より少ない)、そのいずれも打者として名を残した選手で、これだけを打ってそれ以降鳴かず飛ばずの一発屋というのは存在しない(この一発がきっかけで主力打者になった例もある)。


9回裏負けている時点で、満塁でホームランが出れば逆転サヨナラという場面で、他に選手がいないならともかく、打つ選手は主力クラスか、代打で出されるとしても代打の切り札的存在で、実績も無い打者が起用されることはまずあり得ないし(他に打者がいるのなら、出し惜しみする場面でもない)、出す選手がいなくて仕方なく実績がない選手が出て凡退に終わった例も数多い。


主な例

  • 樋笠一夫(1956年・巨人) 第1号、お釣り無し
  • 藤村富美男(1956年・大阪(現阪神)) 兼任監督、「代打ワシ」
  • 柳原隆弘(1984年・近鉄) 二試合連続逆転サヨナラ満塁ホームラン
  • 北川博敏(2001年・近鉄) お釣り無し。この一打でリーグ優勝決定。後述
  • 藤井康雄(2001年・オリックス) 「2アウトからのお釣り無し代打逆転サヨナラ満塁本塁打」は史上唯一。しかし消化試合だったこと、上記の北川博敏の4日後、その日のスポーツニュースでは長嶋茂雄の退任&村田真一槙原寛己斎藤雅樹の引退セレモニー、高橋尚子のマラソン世界新記録更新などのニュースが重なって報道されないなどの不運が重なり、インパクトが強い藤村、北川、長野などの陰に隠れがち。
  • 長野久義(2011年・巨人) シーズン最終戦。この一打で首位打者獲得を決定づけ、また勝ち投手となった内海哲也も最多勝を獲得

この中で、おそらく今後絶対出ない、空前絶後という例では、2001年近鉄北川博敏の「お釣り無し代打逆転サヨナラ満塁優勝決定本塁打」だろう。

↓以下、ホームランのシーンの実況(9:04から)

「(打球が)左中間へ行ったぞ!行ったぞ!!行ったぞ~!!!今年の近鉄何かが起こった!!!

何と!逆転!サヨナラ!満塁!ホ~ムラ~ン!!代打北川!!これ以上の出来事はない大阪ドーム!!

帽子を投げ捨てた北川!中村走った!北川を出迎えた!

しっかりと踏め!しっかりと踏めよ!ちゃんと踏めよ!ホームイ~ン!!

今年の近鉄何かが起こりました!!3点ビハインドから神懸かり!!月曜日の流れ(※)をしっかり掴んでいました梨田監督北川起用!

逆転満塁サヨナラホームラン!ド派手な近鉄バファローズに一番お似合いです!!」

(※)優勝決定戦の直前の試合で、9回裏北川の先頭打者ホームランを口火に逆転サヨナラ勝ちしている。


代打サヨナラ逆転満塁の6人目で、お釣り無しとしては2人目、リーグ優勝決定は初となる大記録である(現在でも達成不可能ではないが、CS導入もあって、北川の時より価値は薄いとされる)。

特に代打逆転満塁ホームランで優勝決定という記録はメジャーリーグにもなく、現在のところ世界のプロリーグでは唯一の記録である。


2011年巨人長野久義の場合、この年レギュラーを張っていたのにもかかわらず代打で出されたのは、熾烈な首位打者争いをしていた長野がこの地点で打率1位だったこと(必要以上に打席に立たせず打率を落とさせない、所謂タイトルを取らせるための采配)やチームが最終戦だったという事情もある。

また、この試合で対戦相手となった横浜は、翌年より「横浜DeNAベイスターズ」に名前が変わったため、横浜ベイスターズ」としての最後の試合でもあった。


フィクション作品の事例

劇的な展開故、現実で出れば「漫画みたい」と言われる事も多いが、実際の野球漫画ではまず見受けない例である。確かに劇的ではあるが、逆に漫画でやるとあまりにシラケるから、とされる。

「事実は小説よりも奇なり」の代表といえるだろう。


大谷翔平 藤井聡太 羽生結弦:漫画でも「リアリティがない」と炎上するレベルの実績をリアルに残した方々

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました