概要
小学館のWEB漫画誌「週刊コロコロコミック」にて、2022年11月28日より掲載中の漫画作品。
作者はこしたてつひろ。同氏が1989年から1995年まで「月刊コロコロコミック」など複数誌で連載していた「炎の闘球児 ドッジ弾平」の続編であり、同作の主人公であった一撃弾平の娘・弾子のストーリーを描く「現代版・熱血ドッジボール漫画」である。
前作で小学生とは思えない体格のキャラクターが頻繁に登場した反動か、舞台が「球川小学校」から「新球川小中一貫校」となり、中学生のキャラクターが登場するようになった。
あらすじ
弾平のソウルを受け継ぐ弾平の娘・弾子が、危険という理由で廃部になってしまった「闘球部」を復活させ最強のドッジボールチームを作るべく、部員集めに奮闘する。
立ちはだかる現代の常識に、弾子は打ち勝つことができるのか!?
主な登場人物
- 一撃弾平:弾子の父。祖父・弾十郎の時と同様「死んだものだと思ってくれ」の後に旅に出たのかは不詳だが、弾子にとっては「父は死んだ」とされている。その墓標は、弾十郎のものとされる大きな墓石よりもはるかに巨大。
- 江袋もち子:新球川小中一貫校に在籍する中学生。スタイルの良い身体付きで、中学生男子生徒にモテモテ。闘球部に入部する代わりに100万円のギャラをせがむ。
- スーザン・キャノン:もち子の友人で、愛称「スージー」。スポーツ万能で複数の部活を掛け持ちしている。弾平の代でやっていた速球勝負で弾子に勝つも、的として使用した銅鑼の五月蝿さは弾子に敵わず、闘球部への入部を決めた。
- 音花羽仁衣:新球川小中一貫校の初等部4年。作中で初めて所属学年が明記された人物。ハチ型監視ドローンを操るハイテク少女で、校長の依頼で生徒を監視する見返りに屋上に専用の個室を構える。
余談
第1話では表紙がフルカラーで描かれていたが第2話以降では白黒で描かれているため、第1話に登場していなかったキャラクターの服や髪の色が不明のまま連載が続いていた事もあり、ファンアートでは各自がそれぞれの描き手の解釈で描いているのもあって色が一定していなかったが、2023年1月9日にフルカラーの特別イラストが公開、江袋もち子はピンク髪、スーザン・キャノンは金髪、音花羽仁衣は緑髪と判明。16日のイラストでは全員の普段着の色も明確になった。
単行本1巻の発売の際に、それまでのイメージを覆すスタイリッシュな表紙がデザインされ、作品名の英語表記も記載されたが「炎の闘球女」をそのまま訳した結果「FLAMING RUGBY GIRL」になってしまった。
関連項目
爆走兄弟レッツ&ゴー!!Return_Racers!!…同作者の作品・爆走兄弟レッツ&ゴー!!の続編。こちらも主人公の子どもが登場している。
ドッジファイター一撃…同作者が2002〜2003年に『月刊コロコロコミック』で連載していた漫画作品。こちらにも弾平の息子「一撃闘志」が登場する。本人曰く「父ちゃんは行方不明」とのことで、街をいろいろ回りながら父の足取りを探っているようである。
現状では彼と弾子との血縁関係は不明。