概要
株式会社マンナンライフが生産している、こんにゃくゼリーの商品名。こんにゃくの食物繊維を特徴にして作られたので、健康とダイエットに良いと宣伝されている。1991年に初めて発売された。
通常のゼリーのゲル化剤であるゼラチンの代わりに、コンニャクイモに含まれる食物繊維のグルコマンナンと、様々な果汁や糖類を加えて作る。
ゼラチンで作った通常のゼリーより、弾力性が高いため、よく噛んで食べなくてはならない。それは、通常のゼリーの感覚で噛まずに飲み込むと、喉に詰まらせて窒息することがある。これが原因で特に噛む力の弱い幼児や老人は、食べさせてはならない。
最初は円形だったが、窒息事故が相次いだため、1996年に左右対称のハート形に、その翌年に左右非対称のハート形に変更したが、窒息事故は0にならず、2008年の10月から12月まで生産を中止した時期があった。
2008年からは、ハート形だけでなく、クラッシュタイプの蒟蒻畑というゼリー飲料タイプも販売されるようになり、その翌年には、特定保健用食品に認定された。
過去には、スープタイプの蒟蒻畑が、生産・販売された時期があった。
蒟蒻畑のバリエーション、及び姉妹品として、アロエリーナとララクラッシュが存在する。アロエリーナは、2000年と2001年に発売され、現在は発売されていない。ララクラッシュは、2012年から発売され、現在も発売されている。
2021年には、30周年を迎えた。
CM
TVCMの放映は、初めて発売されてから3年後の1994年から始まった。
- へそ出し
へそ出しを活かしたCMがメイン。その、へそ出しを活かしたCMの多くは、踊りながら、もしくは踊ってから、『ニャクニャク』、というポーズをとるもの。女性専用ポーズで、両手の親指と人差し指で、おへその中心から半径6㎝か7㎝ぐらい真横か斜め上に離れて、お腹をキュッキュッとつまむ、というポーズをする。踊らずにポーズをとる場合もある。踊りは、基本的にフラ。稀に、フラ以外の踊りを踊ることもある。踊るだけでポーズをとらない場合もある。
- へそ出し以外
上信電鉄の電車を使ったCMと、ハートの形に因んだCM、うさぎのキャラクターが登場するCMなどがあった。また、上信電鉄の一部の電車で、蒟蒻畑のラッピングによる公告電車が存在する。
- しゃべるタイプの蒟蒻畑
2020年から2022年まで、「しゃべるタイプの蒟蒻畑」と題し、蒟蒻畑自身が商品の魅力を直接伝える内容のCMが公開された。梶裕貴と鬼頭明里がCVを担当した。
CM動画
①フラ
②しゃべるタイプの蒟蒻畑
踊ってみた
2023年4月23日から30日までに開催される『ニコニコ超会議2023』の企画のひとつ、「超踊ってみた」の4月30日開催分で、『マンナンライフ 蒟蒻畑CMソング ボカロver.』で踊る企画が発表された。つまり、蒟蒻畑のお馴染みのCMソングをVOCALOIDでリミックスして、それに合わせて踊るということだ。楽曲は3月18日に、振り付けは3月末に発表。制作は、ボカロPはsaikawa、絵師はutu、振り付けは足太ぺんたに採用。
踊ってみたの動画
①楽曲
楽曲については、【初音ミクWiki】から見れる。
関連タグ
かわいいおへそ&これはいいおなか:ニャクニャクのポーズをとる女子達の重要ポイント。