ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

GENERATION1(HEROSAGA)の編集履歴

2023-05-08 12:55:28 バージョン

GENERATION1(HEROSAGA)

じぇねれーしょんわん

本稿では、『S.I.C. HERO SAGA MASKED RIDER AGITΩ EDITION -PROJECT G1-』に登場するGENERATION 1について解説する。

概要

早瀬マサトによる二次創作小説『S.I.C. HERO SAGA MASKED RIDER AGITΩ EDITION -PROJECT G1-』に登場する、仮面ライダーG3以前に開発された対未確認生命体用装備。

第1世代であることから「GENERATION 1(ジェネレーションワン)」、略して「G1」という名称になっている。


G1は赤のクウガをそのままメカっぽくしたような外見であり、正式採用されたG3よりもクウガに近い外見になっている。


格闘戦に特化したマイティフォームを再現したせいなのか、のちの「Gシリーズ」のように武器を装備していないものの、性能自体はG3-XG4をも凌駕する。

ただし、装着者の命を削る事で何とか運用できたG4とは違い、G1は完全に人間には扱えない欠陥品である。

そのため、設計者である小沢澄子が自ら警視庁地下倉庫に封印していた。


しかし、ハイドロゾアロードが地下倉庫を襲撃した際に強奪して装着し、市街地で破壊活動を行った。

G3MILDG4-Xアギトの3人を相手に圧倒した上、戦闘中にハイドロゾアロード自身の電撃能力で電撃体へと進化を遂げたが、V-1システムを装着した北條透が参戦し、何とか倒すことに成功した。

…尤も、北條の目的はG1の入手だったのだが。


なお、電撃体はライジングマイティを模した姿をしている。


GENERATION 1の設定自体は『仮面ライダーアギト』本編にも存在するが、上記の設定のうちG3以前の対未確認生命体用装備であること以外は『アギト』本編のものではない。


関連タグ

HEROSAGA S.I.C MASKED_RIDER_AGITΩ_EDITION


クウガアーマー

アナザークウガ…赤のクウガを模した敵役繋がり。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました