ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゲッターライガーの編集履歴

2023-06-09 01:28:00 バージョン

ゲッターライガー

げったーらいがー

『ゲッターロボG』に登場するロボット。

概要

ゲッターロボG地上戦用形態。身長(頭頂高)50m、重量330t。出力は80万馬力。

初代ゲッターロボで言う所のゲッター2に当たる形態であり、スピードに重きを置いている。右腕はゲッター2とは異なり普通のマニピュレーターの形をしているが、必要に応じてドリルに変形する。左腕からはライガーミサイルというミサイル発射するほか、手首から先をで射出し鎖分銅のように振り回して殴りつけるチェーンアタックが使える。

地上戦闘に特化している本形態だが、飛行能力も有している。

メインパイロット神隼人


マッハスペシャル

ゲッター2の分身技「ゲッタービジョン」から更なるスピードアップをしたゲッターライガーの分身技。

なお、勘違いされがちだがTVアニメ『ゲッターロボG』でのマッハスペシャルは、高速移動を行う技「ライガーマッハ」の上位技となっている。そのため、最高速度による移動あるいはその速度で敵を翻弄すると言った使い方となっている。


派生作品では

ゲッターGの3形態の中では唯一劇場版に出演できず、『第2次スーパーロボット大戦α』では旧式であるゲッター2にやられた恐竜帝国に馬鹿にされるなどあまりいい扱いではなかった。


それ以外の作品でも、反撃用に便利だったゲッター2のドリルストーム系武装が削除されることで削り役としての価値が大幅に低下するため、強化機体にもかかわらず単なる移動用形態にまで落ちぶれてしまう有り様。 自慢の回避性能も、中盤以降では群れを成してくるガンダム系やオーラバトラー系のエース機には全然通用しないため、継戦能力の低さも相まって二軍扱いも同然のユニットであった。

(実際はゲッター1のオマケ扱いで出撃することになるが)


とはいえ『Z』では浮いているだけでENを消費するという仕様上、地上の地形適応で優位なライガーを使うメリットが十分にある。地上の敵が多いためメインをライガーにしてボス戦をドラゴンに任せる、といった運用を行う機会も増えている。危なくなったら地中に潜って知らん顔できる。

オープンゲットできる作品なら、分身とオープンゲットという複数の特殊回避技能を備え、さらに運動性を高めることでスーパー系の中でもかなり高い回避能力を得ることができるのもライガー(というかゲッター2系統)の売り。発動率を高めるため、隼人の技量を伸ばしておこう。


しかし

ライガ様

ロボットガールズZ』の人気投票では公式擬人化キャラ「ライガ様」が並み居る主役機たちを押さえ1位となった。

苦労人であったライガーがようやく報われた瞬間である。


OVA『真ゲッターロボ 世界最後の日』では、大量生産されて登場。微妙にカラーリングが変更されており、右手はドリルアームに変型しない。また、チェーンアタックはチェーンミサイルという飛び道具になり、その中にドリルがある構造へと変更されている。このドリルはライガーミサイルとしても使用している。


メタルビースト・ドラゴンスティンガーがチェンジしたときは、彼の顔がトレースされるという演出もあった。


関連項目

ゲッターロボG ゲッタードラゴン ゲッターポセイドン ゲッターロボ

真ライガー ネオゲッター2


ライガー


ライガ様ロボットガールズZのメンバー。公式擬人化

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました