V12
ぶいじゅうに
レシプロエンジンの形態の1つ。
自動車用V12エンジン
ごく一部の稀少生産のハイパーカーのような例外を除けば、市販の量産自動車に載せられる最大の気筒数であると考えて良い。当然重さ・価格・燃費・メンテナンス費どれをとっても高額であるが、その味は格別である。
日本の市販車では唯一、トヨタ・センチュリーで静粛性の高さを追求するために使われていたが、2018年のフルモデルチェンジを持って消滅している。一方海外ではランボルギーニやフェラーリ、BMW、メルセデス・ベンツ、アストンマーチンなど高級車で多数の採用例が見られる。
競技用としては、1960~1990年代のF1や1980年代のグループC規定においてV12がしばし用いられた。ホンダが日本のF1コンストラクターとして初勝利を挙げたのと、アイルトン・セナとともに黄金期を築いたのもV12エンジンであった。一方で、F1でチャンピオンを獲得したのは1991年 マクラーレンMP4/6に載せられたホンダRA121Eのみである。