ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

6列のシリンダーバンクをV型に2セット配置した形態のレシプロエンジン直列6気筒が斜めに2つ付いていると思えばいい。過去にはマーリンエンジンDB600など航空エンジンで広く採用された。


通常、V型エンジンは気筒数や点火順序加えてバンク角も振動や出力などの特性を決める重要な要素になるが、V12エンジンは片方のバンクだけで振動を相殺できるため、どのバンク角でも(理論上)振動を生じないとされる。

自動車用V12エンジン編集

ごく一部の少量生産のハイパーカーのような例外を除けば、市販の量産自動車に載せられる最大の気筒数であると考えて良い。当然重さ・価格・燃費・メンテナンス費どれをとっても高額であるが、その味は格別である。

日本の乗用車では唯一、トヨタセンチュリーで静粛性の高さを追求するために使われていたが、2018年のフルモデルチェンジをもって消滅している。一方海外ではランボルギーニフェラーリBMWメルセデス・ベンツアストンマーチンなど高級車で多数の採用例が見られる。


競技用としては、1960~1990年代のF1や1980年代のグループC規定においてV12がしばし用いられた。ホンダが日本のF1コンストラクターとして初勝利を挙げたのと、アイルトン・セナとともに黄金期を築いたのもV12エンジンであった。

鉄道用V12エンジン編集

キハ65キハ66系キハ181系キハ183系のDML30H系や、DD51DE10などに使われているDML61系、DF200 DD200のエンジンもV12エンジンである。海外でもイギリス国鉄クラス800のエンジンがV12である。


関連タグ編集

自動車 鉄道車両 レシプロエンジン

関連記事

親記事

レシプロエンジン れしぷろえんじん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 94472

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました