ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リコのミブリムの編集履歴

2023-09-09 06:54:40 バージョン

リコのミブリム

りこのみぶりむ

アニポケの登場キャラの一匹。

概要

21話で初登場。強い感情から逃れていた為に、ひとりぼっちであった個体。


山小屋へと避難した際にそのまま箱の中に落ちていたが、ガラル鉱山へ向かう途中で雨宿りに来たリコ達に発見され、同情したリコがブレイブアサギ号に乗せ、世話をする事になった。


当初は心因的な問題から人前で鳴き声を発せれずにライジングボルテッカーズのメンバーの喧嘩に敏感で逃げ続けていたが、リコがブレイブアサギ号に乗ったばかりの頃の話を聞いてから心を開き、彼女に懐く。


雨が上がった後野生に返される所であったが、リコのニャオハに説得を受けた事から、リコへの恩返しの為に自らゲットされる。

ニャオハはセキエイ学園で貰われたポケモンである為、リコにとって野生のポケモンをゲットしたのはミブリムが初である。


普段はリコの上着のフードの中におり居心地が良いようである。


使用技

今の所ミブリムを使ってのバトルは無い為、使用技は不明。


余談

 前シリーズの主人公であるサトシバリヤード以外のエスパーポケモンを(保護はしたが)ゲットしておらず、そのバリヤードも唯一バトルをした新無印7話を除きサトシ家やアララギ研究所でのお手伝いとしての出番だったため、実質このミブリムが初めてレギュラーとして主人公の手持ちになったエスパーポケモンである。


 また、同時期に販売しているポケモンキッズの『グレンアルマ&ソウブレイズ編』では、メインであるグレンアルマソウブレイズを始めとするパルデア地方のポケモンが何体か新登場している中、ミブリムのポケモンキッズも初登場している。(通し番号もパルデアポケモンであるウミディグダの次である)

 SM編以降(メガシンカを含めばXY編も)新ポケモンを題材としたポケモンキッズの中に未登場のポケモンが出てくることがあったが、後の地方のポケモンに紛れて新登場したのはミブリムが初である。

 そのような扱いから、リコがミブリムを新たにゲットすることを示唆していたと考えられる。


関連タグ

ポケットモンスター(アニポケ) リコとロイの旅シリーズ

ミブリム アニポケ手持ち一覧



レギュラーの手持ち


その他

  • ビート:同じくミブリムを手持ちにしているトレーナー。なお、リコのミブリムが初登場した放送日が「9月8日」で、ビートの背番号は「908(クレバー)」である。
  • サトシのモクロー:こちらはよくサトシのリュックに入ってる。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました