劇場版AIR
げきじょうばんえあ
往人「人間が空飛べるわけねーだろ」
観鈴「でも、飛べたら素敵」
概要
Keyが制作した恋愛アドベンチャーゲーム『AIR』の劇場版。2005年2月5日に公開(夏が舞台の作品なのに冬公開な理由に関しては後述)。
制作はTVアニメ版を手掛けた京都アニメーションではなく、東映アニメーション。
TV版では主人公・国崎往人の声は小野大輔氏が担当しているが、本作ではPS2版ゲームと同一の緑川光氏が演じている。観鈴の実父・橘敬介の声優もTV版では津田健次郎が演じていたが、こちらもPS2版同様に三木眞一郎が演じている。
作風・原作との差異
「AIR」は難解かつとても伏線が多い作品で、しかも全3部構成になっている上に第2部は1000年前の平安時代が舞台である。こうした尺の長さを無理やり90分の映画にまとめた弊害もあり、かなり駆け足な展開になっている。
- まず全三部構成を順番にやるなど90分では不可能だったため、苦肉の策として「DREAM編」と「SUMMER編」をぶつ切りにして同時並行で進めている。よく類似性が指摘される『火の鳥 太陽編』の壬申の乱パートと21世紀パートのようなものである。
- 原作「AIR」はサブヒロイン2名の√もあるが、勿論尺を割く余裕などないのでその2人はほぼチョイ役で台詞ゼロ。
- もののついでのようにみちるも近所の子供たちのうちのネームドみたいな扱いになっている。原作のことを考えるとその方がよかったかもしれん
- 往人の性格が原作に比べややヒネている。
- 往人の人形のデザインや人形劇の内容。TV版の往人が見たら卒倒しそうなほど子供たちから大人気。
- 原作では観鈴√では終盤の終盤まで殆ど出てこない「夏祭り」が往人にとって非常に思い入れの強いものになっている(原作では夏祭りをやるころには往人は既にそらになっている)。
- 観鈴が普通に喋る。
- 『あしたのジョー』名物黄金ゲロが出てくる。しかも往人がそのことに言及している。
- 観鈴が原作よりさらに病弱で、1学期に1度も登校していない。
- 当然というか主治医は霧島聖。本作では佳乃より出番が多い。
- TV版より観鈴がやや精神年齢が高い為、往人に対する好意がTV版に比べ掘り下げられている(まあ元はエロゲだし…)
- 観鈴の部屋が畳張りではなく絨毯が敷いてある。
- TV版で一切登場しない、観鈴が昔通っていた小学校(廃校)が何回か舞台となる。
- しかもそこで観鈴はある「決別」に着手している。
- 翼人の呪いが全く原作と違う。
- ゆえに晴子と観鈴が初っ端から仲良しで、最初から観鈴のこと大好きで好感度が振り切れている。TV版視聴者からすると泣ける一方で「それは何か違う」という意見も
- 晴子の職業。
- 晴子が「叔母」ではなく「伯母(観鈴母の姉)」。あのプロポーションで本当は何歳なんだ…。
- 美凪√で出てくる駅が廃線になってない。しかも劇中1回も美凪とみちるが駅に居ない
- SUMMER編の舞台がどう見ても春で桜が舞い散っている。
- 八百比丘尼が監禁されていた祠が神尾家のすぐ近く。宅地造成にもほどがある。
- しかも死因が原作と全く違う。
- 神奈備命がツンデレ・お転婆ではない。原作からは考えられないほど穏やかで女性的な性格になっている。
- しかも生涯一度も八百比丘尼に会わないままその短い生涯を終える。あんまりだ
- 柳也の全てが原作と違う。
- ネタバレになるから細かい事は言えないがAIR編のなにもかもが違う。
ほぼ「全部」じゃないかって? いやまあホントにそうなのだが、それでも原作を完全に逸脱した内容ではないので、ちゃんと原作のノルマを消化はしているので、いわば「もう一つの『AIR』」としての完成度が高いのは事実である。
『AIR』を「異邦人の青年と病弱な少女と血のつながらない母親の、ひと夏の思い出を描いた闘病もの」みたいな話だと勘違いしている人は多い(原作は実はセカイ系かつ多重構造の難解な物語であり、上記の説明はその一番表層に当たる部分である)が、そのイメージそのまんまで作ったのが本作といえる。
評価
かくして原作の雰囲気を残しつつ、出﨑監督の原作付き作品に見られる、大幅にアレンジした脚本や演出(強すぎる透過光、多用される魚眼レンズや劇画風の止め絵、あまりにも強調しすぎな和太鼓や雅楽の音響etc...)のために、ファンの間では賛否両論分かれ、当時存在した出﨑監督のファンサイトの掲示板は荒らしに遭い、一時閉鎖の上、運営体制を大幅に刷新せざるを得なくなった。
こうした内容となったのは、出﨑の制作方針もあるが、テレビアニメ版の制作も決まっていたためにある程度監督の采配で作ってよいというプロデュース方針があったためである。が、劇場版の制作が遅延したため、本来は劇場版⇒TV版という順番だったのが公開の予定が逆転してしまい、結果的に高評価だったTV版を見た後で劇場に足を運んだ人が多かったためこのような評価となった。
一方で、キャラクターデザインはTV版よりも良いという評価をされている。
また、興行成績としてはそれなりの結果を残しており、後の劇場版CLANNAD制作に繋がった。
ちなみに出崎監督は本ゲームをプレイしたことが無かったらしい。