八百比丘尼
35
やおびくに
八百比丘尼とは、日本の伝説の女僧。
若狭国(福井)に暮らしていた漁師の娘は、不老不死(あるいは不老長寿)になれるという人魚の肉を食したが、不老不死ゆえに家族友人に先立たれ、永遠にその最期を見なければならない運命を背負う。
その後、彼女は出家して「八百比丘尼」と呼ばれる僧侶となり、全国を行脚したと言われており、日本各地にそれにまつわる伝承が残されている。
彼女の末路は伝承によって異なるが、八百年生きた後、失踪し行方不明になった、千年の不老長寿であったため残り二百年の寿命を他者に譲った、再会した人魚の生き肝を食べて不老不死を解除し八百歳の老婆になった、等様々である。
各地の伝承に共通して、生前は椿の花を愛したと言われ、特に白い椿(或いは白地に薄い赤の斑が入った椿)は、八百比丘尼を象徴する花として伝承されている。
- 八百比丘尼(妖怪ウォッチ):人魚をベースにした妖怪として登場する。
- 八尾比沙子:ホラーゲーム『SIREN』の登場人物で、八百比丘尼が元ネタとなっている。
- 破戒僧(SEKIRO):フロムソフトウェア開発のアクションゲーム『SEKIRO』のボスキャラクター。
- 八百比丘尼(対魔忍):『対魔忍RPG』に登場するキャラクター。ふうま八将が一角・二車家を支える幹部。
- 八百比丘尼(陰陽師):中華人民共和国のソーシャルゲーム『陰陽師』の主要人物。
- 深海奏汰:『あんさんぶるスターズ!』に登場するキャラクターで、八百比丘尼伝説が由来となっている家系の”いきがみ様”。
『火の鳥』における八百比丘尼
CV:久保田民絵
「異形編」と「太陽編」に登場。但し、太陽編では名前だけである。
戦国時代、一国一城の主であり数々の非道を行い成り上がってきた父親から男児として育てられてきた女、左近介(さこんのすけ)。そんな父が致死性の鼻の病(鼻癌)にかかり、「父さえ死ねば自分は女として生きられる」と考え、その治療を行わせないために、治療に当たるはずだった尼・八百比丘尼を殺害する。
しかしその罰として、無限に繰り返す時間の中に閉じ込められてしまい、以降、己自身が八百比丘尼として成り代わり、永遠に若い頃の自分(左近介)に殺され続けるという宿命を負わされる。
「太陽編」で、霊界の戦いで傷ついた神々(異形の妖怪達でもある)の手当てを行っているのは、負った罪を清算する方法であると語られている。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 八百比丘尼様鬼退治しにいきましょう。
容姿は変わらずとも歳はとるものです。
なかなか話が終わらない。 ついに例の二人が炭治郎達と会います。 きっと彼は冨岡さん属性だと思う。2,870文字pixiv小説作品 - 奏でろ チョコサン♪
チョコレートmilk
チョコリーナと弁財天、プロデューサーに夜行ということで始まったバンド。しかし、これではまだメンバーが足りない!ということで新しいメンバーを探すことになるが…2,382文字pixiv小説作品 - 妖怪大家族
妖怪大家族 1 番外編
今日はタイトル通り、妖怪大家族1の番外編です。 デビビランの所から少し、恋愛寄りになっています。 オロチ君が、出ません(泣)(でもオロチ君がメインの話だから、オロチ君のタグを付けています。)1,128文字pixiv小説作品 - 八百比丘尼様鬼退治しにいきましょう。
転生したら人魚のお肉を食べてました。
もしも人魚の肉を食べてしまった八百比丘尼が鬼滅の刃に介入してしまったら きっと彼女は無惨に血眼に探されますね。 青い彼岸花だー!って争奪戦が(笑)3,947文字pixiv小説作品 - 死ねない椿が 枯れるまで
死ねない椿と その近衛
刀剣男士達が 交換日記を始めたそうです。 『死ねない椿~』の刀剣男士サイドのお話。オリジナル女審神者と捏造設定盛りだくさん。(原作未プレイ/3月10日待機組)3,766文字pixiv小説作品 - 八百比丘尼様鬼退治しにいきましょう。
八百比丘尼、刀を求めて隠れ里へ。
2年ぶりの本編更新。 鬼滅の刃第二期で縁壱様が出てきてニヤけてしまった作者です。 今回は刀鍛冶の里へ。4,257文字pixiv小説作品 - 八百比丘尼の審神者シリーズ
壱 八百比丘尼
「・・・漸く見つけましたよ。八百比丘尼どの」 「きゃーやだ、見つかっちゃったー」 「時の政府からの依頼です。ご同行をお願いします」 「時の政府・・・・・・そうかいそうかい、じゃあ着いていくとしようか」 「有難うございます」5,233文字pixiv小説作品