ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゼニス・セレスの編集履歴

2024-02-12 23:05:21 バージョン

ゼニス・セレス

ちょうてんのぜにす

『ゼニス・セレス』とはデュエル・マスターズの種族の1つ。

概要

ゼニスの亜種。


従来のゼニスとは異なる存在であり、アンノウンとの複合ではないので、トライストーンが無いのが特徴。

イラストはゼニス本体が鎧の様な空洞で、その中に小さな人型の存在が描かれており、操り人形の様に本体と繋がっている不気味な特徴がある。


アニメではこの人型の存在が、追従する様にゼニスと同じ動きをするのが特徴的。


命名法則は『「◯or◯◯」の頂天』で、◯には漢字が入るのはこれまでのゼニスと同じ。

既存のゼニスのリメイク版の場合、元の「◯の頂」に一文字追加した名称となる。

「戦鬼」の頂天ベートーベンは命名法則に沿いながらも変更され、クリス=タブラ=ラーサのみこの法則から外れている。


リメイク版ゼニスは6体存在し、それらは以下のように変化している。

リメイク前リメイク後
「無情」の頂「無上」の頂天
「命」の頂「使命」の頂天
「智」の頂「狡智」の頂天
「呪」の頂「呪怨」の頂天
「俺」の頂「俺獅」の頂天
「戦慄」の頂「戦鬼」の頂天

「心」の頂天プロフェシーは革命チェンジ持ちであり、本格登場するパックの『アビス・レボリューション 外伝 邪神と水晶の華』では、新たなゼニスの戦略として水晶マナ(マナゾーンの裏向きのカード)を利用した効果を搭載しており、既存のゼニスとはだいぶ毛色が異なる。


また専用効果としてエターナル・K(カッパー)クリスターナル・Kを保有。

従来のエターナル・Ωの変則版で、前者は場を離れる時水晶マナ3枚を表にする事で無効化し、後者は敗北時にも対応。


プロフェシーはゼロ文明だが、メイン画像(金トレジャー版)の「使命」の頂天グレイテスト・グレート火文明となっており、リメイクされたゼニスは「無上」の頂天シャングリラ・ファンタジアを除いて文明に属している。


現状判明しているクリーチャーは、リメイク版のゼニス以外はパワーがエンジェルナンバーとなっており、かなり珍しい数値になっている。


ピクシブ百科事典に記事が存在するゼニス・セレス

ゼロ文明


光文明


水文明


火文明


自然文明


背景ストーリー

アビスロイヤルが存在する世界線のゼニス。

この世界線では、世界から矛盾を消し去る為にシャングリラ・ファンタジアゼロの力を生み出すも、目的が無い力であった為、タブラ=ラーサが目的を与える形でゼロの力を掌握。

その結果、本来は何にも染まっていない純粋な力であったが、タブラ=ラーサによって単なる糧として扱われる事に。


つまり、ゼロの力を悪用するタブラ=ラーサを中心としたゼニス、それがゼニス・セレスの正体である。


クリス=タブラ=ラーサの支配能力により、リメイク版のゼニス達はタブラ=ラーサに支配されてセレス化。

手駒として自我も奪われているが、ライオネルだけは抗い、ただ一人だけ自我が残っている。


オラクルの信者達を水晶の華に変え、自分たちの力を増強させるための贄として利用しており、各ゼニスは信者を管理する役割を担い、昆虫の要素を持つアンノウンを兵力として与えられている。

またエピソード世界で誕生したオラクリオンも、この世界線ではアンノウンの亜種、アンノウン・セレスと呼ばれる異形に変えられている。


かつてジャシン帝が戦った『頂天の軍勢』と関連があると思われ、他にも「セレス」と名の付く種族が登場している。


余談

名前の『セレス』は、冠詞の頂天から『Celestial(天国の)』が由来と思われる。


ゼニストレジャー版、つまりリメイクされたゼニスの擬人化版が全て公開されたが、全員アイドルグループの様なイラストに仕上がっている。

よく見ると、リメイク前の構図や特徴を再現しているのが分かる。


関連動画


関連タグ

ゼニス(デュエル・マスターズ)

デュエル・マスターズの種族一覧

「心」の頂天プロフェシー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました