ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

効果

「狡智」の頂天レディオ・ローゼス
SR 水文明 コスト10
クリーチャー:ゼニス・セレス 13000
水晶ソウル3(このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンにある裏向きのカードのマナの数字は3になる)
ジャストダイバー
T・ブレイカー
このクリーチャーが召喚によって出た時、相手のクリーチャーを3体まで選び、持ち主の手札に戻す。
相手のクリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。
エターナル・Κ(このクリーチャーが離れる時、かわりに自分のマナゾーンにある裏向きのカードを3枚、表向きにしてもよい)

概要

『アビス・レボリューション 外伝 邪神と水晶の華』にて登場するゼニス・セレスの1枚。

リメイク前とはかなり性能が異なる為、リメイク版ゼニスの中でも特に使い勝手が異なる1枚。


まず召喚時効果。

相手クリーチャーを最大3体バウンスでき、後述の効果の種を作る事が可能。

水晶ソウルの存在から、水晶マナ3枚と水文明のマナ1枚、計4マナあれば召喚可能。


水のオラクル・セレスデッキなら、記憶喪失魔法アブラカタブーラで1ターン目から水晶マナを作れたり、終斗の閃きリローデッドで手札補充しつつ水晶マナ化させたり、セレスティアル・スパイラルで序盤からバウンス打ちながら水晶マナを増やせる為、最速での召喚も夢ではない。


また、このクリーチャーを召喚できる環境が整っていれば、「見よ!この美しき水晶の華を!!」をフルスペックで使える為、1コスト2ドローの破格の効果を使える。


第2の固有効果は置きドロー。

相手のクリーチャーが出たら1枚ドローなので、タイミング指定の無い誘発効果はありがたい。

戻したクリーチャーを再度展開するだけでもアドバンテージを得られ、ジャストダイバーで次の自分ターンまでは選ばれない為、エターナル・Kと合わせて場持ちが良い。


当然ドローするだけでは相手の攻めを完全に抑制できず、リメイク前のハンデスが無い点は割と無視できない要素。

とは言え、水のセレスなら手札を補充とバウンスが充実しており、呪文主体の構築なら呪文を踏み倒す水晶の王ゴスペル、呪文のコスト軽減&水晶マナの欠点をカバーする偽りの名リベルラとシナジーが期待できる。


アタック・チャンスで使える天頂と停滞と水晶の決断「我こそが真のZEROだ!!」の存在から、手札に引き込めばコストや色も気にせず使えるので相性が良い。


単純なドローソースの1つとして運用する場合でも、「無上」の頂天シャングリラ・ファンタジアからの展開も可能なので、召喚時効果が使えなくてもローゼスが複数並ぶだけでも十分な働きが期待できる。

シャングリラは早期召喚も不可能ではなく、早い段階で展開する戦術も有効だろう。


総じて繋ぎとしては優秀だが、打点も高いので複数並ぶと結構厄介なクリーチャーと言える。


余談

「智」の頂レディオ・ローゼスのリメイク版。

おなじみのゼニストレジャーで擬人化し、メイン画像の様なアイドルと化す。


関連タグ

ゼニス・セレス

「智」の頂レディオ・ローゼス

関連記事

親記事

ゼニス・セレス ちょうてんのぜにす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 15498

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました