概要
ハイ・ロー・ミックスは、高価なため数が揃えられない兵器を補う為、安価で数を揃え易い兵器を開発するという発想。
量と質を両立させコストパフォーマンスの最大化を図る。
第4世代ジェット戦闘機のF-15とF-16の関係性で有名。
しかし導入コスト(イニシャルコスト)が安価な兵器で在ろうと、メンテナンス、人員、改修費用などのライフサイクルコスト(LCC)はそれなりに掛かるので、安いからと言って数を馬鹿みたいに増やしまくれば当然予算を圧迫する。
F-16の開発予算獲得の方便としてでっちあげられたものという話があるが、ソ連でも戦車のT-64とT-62(及びそれらの後継戦車)等が有り、米軍や戦闘機に限らず、兵器開発ではそれほど奇抜な発想ではなかったりする。
近年では中国人民解放軍のJ-11とJ-10の組み合わせ等が挙げられる。
F-22とF-35がよくこの関係と誤解されるが、F-35はF-22の「ロー」側の機体として開発された訳では無い。
創作での一例
大型MAとダガー系(機動戦士ガンダムSEEDDESTINY)