ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

北極の編集履歴

2024-07-27 17:24:50 バージョン

北極

ほっきょく

地球の北の果てにある場所。

概要

北極とは、文字通り果て極み)のこと。主に地球のものを指す。対義語は南極北極点とその周辺には北極海というが存在しており、海上には氷が広がっている。


北極海の周辺にはロシアシベリア)・アメリカアラスカ州)・カナダグリーンランドアイスランドノルウェーなどがある。


温暖化による影響

陸である南極に比べ冷えづらいであり、北大西洋海流という暖流も流れ込んでいるため、同じ寒冷な地域と認識されているが北極の方が暖かい。近年は地球温暖化による氷の融解が懸念されている。


もっとも、氷が浮いているだけの北極ではいくら氷が融けようとも海面は上昇しない(元の水の量は氷が押しのけていた分と同じであるため)。なので、これによって海面上昇が起きると主張するのは根拠となるべき科学が全く分かっていないと自己紹介するようなものであり、当然他の論にも懐疑的な視線を向けられかねないので気をつけよう。


ただし、北極海の氷が解けている以上、氷河など陸上に存在する氷の融解も同時に起きているケースが多く、こちらは海面上昇の原因となり得る。そのため、北極の氷が解けても全く問題がないとするのもそれはそれで適切でない。直接的な因果関係はなくとも間接的な因果関係は有しているのである。


また、アザラシのように休息場所として利用する生物も含めて北極の氷上を生活の場に選ぶ陸上生物は数多く、陸生哺乳類に限定しても約50種もの生物が生息している。氷が無くなるとこれらの生物が生息圏を奪われてしまい絶滅に瀕する恐れもあることから、生物の多様性という見地では大きな問題があることにも留意したい。


新たな航路の誕生

環境変化を懸念される一方で、これまでは夏でも分厚い氷に覆われていた北極海であったが、上記の温暖化の影響により氷が薄くなり、夏季限定であるが大型船舶も通過することが多くなった。

ソマリア沖やマラッカ沖の海賊で悩まされる、アデン湾マラッカ海峡経由の航路より期間を短縮できるだけでなく治安も悪くないことから「北極海航路」として注目されており、手つかずであった海底資源の開発も期待されるなど、地政学の面においても今後の世界情勢を語るうえでも重要な地域となっている。


地政学としての北極の重要性はこちらの動画を参照されたし。


関連タグ

北極星天球の北極にある。

氷山 オーロラ


北海道/北国/北の国から日本の北極。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました