概要
「祠を壊すと祟られる」系のネタは創作物で多く見られ、ネットミームとしても昔から存在してはいたが、2024年10月9日、Xユーザーの文町氏による投稿が注目を集め、祠の破壊→死を宣告されるというテンプレで様々な大喜利が行われた。
祠破壊
↓
「あの祠に行ったんか?」「壊したんか?」
↓
『祠に行く(壊す)と祟られる』という死の宣告
↓
結末
という一連の流れとその派生が流行。
序
当該エピソードの中心となる人物が”祠”を壊してしまう。
現地の事情通の古老や、祖父など身内から禁忌に触れたことを告げられる。
「あの祠壊したんか?!」のやり取りに代表される流れである。
- 「村のおじいさんより、無精髭に長髪の喫煙者30代男性から言われる方が無理」とツイートされている事から、祠おじさんの概念も生まれている。
- 破壊したのが別の人間だったり(知り合いまたは全くの赤の他人)、手入れがなされずに老朽化・災害などが原因で壊れていたというのもある。この場合でも「ナニカ」は長く居たそこをまだ根城にしており、1番最初に訪れたその人物をターゲットにすることが多い
- そもそも祠ではないパターンも(石像や杭など)。
破
壊してしまった”祠”がヤバイものであることを明かされるパート。
危険な存在が祠から解き放たれてしまう、あるいは怒りを買って祟られてしまうといった心霊的・超常的な展開がオーソドックスなスタイル。
急
SNS上での単発ネタ投稿の場合などでは結末は描かれない場合が多い。
壊してしまった人物がニコラス・ケイジやチャック・ノリス、ジェイソン・ステイサムのような、何があっても小動もしない大物が据えられて締め括られる場合も。修復の能力があるスタンド使いや西部警察といったタフな版権キャラは人気の傾向。
ただ、稀に余計に被害が大きくなったり、話が予想外の方向に行ったりすることもある。
【補足】
- そもそも祠を破壊しなくとも、祠に『近寄る』『触れる』『入る』と害の有無・生死問わずに何かしらに巻き込まれる、『祠がある周辺が禁足地になっており入っただけでアウト(祠は結界の起点)』というパターンもあったりする。
- また、『祠を壊してヤバい事になる』だけでなく、『何かヤバい事が起きて、その原因が祠とかを破壊した、禁忌を犯したorそれが物語が始まる以前・冒頭からそうなった』というパターンがある。
- 『その土地に封じ込めてたやつが、祠などが破壊された事で外部へ出れる様になってしまった』という、バッドエンドや不穏を匂わせる終わり方をするというパターンがあったりする。
派生
『小説家になろう』や『カクヨム』といったWEB小説投稿サイト上では本概念を題材にした小説が多数投稿されている。
「破壊」→「宣告」→「結末」という基本構造がしっかりしており、アレンジを効かせやすいためか人気のテーマで、同じく祠破壊からの流れを踏襲しつつも時に大胆に換骨奪胎、時に真摯に原作踏襲している。
こちらでは場所柄、SNS上で見られる二次創作的な出オチや他作品キャラ出演は控えめであり、原典のホラーテイストを汲み取った作品が多く投稿されているようである。元ネタが短い点も引き継いでいるのか、短編作品も多い。
余談
また2024年10月9日からフジテレビで放送が始まった藤原竜也主演のドラマ『全領域異常解決室』の第2話で祠が壊されるシーンがあり、「祠を解体した!?なんと罰当たりな」というセリフが出るなど、祠ネタが流行る時期に放送された。
関連イラスト
関連動画
⚠️最後に⚠️
実際の祠などを壊した場合は、器物損壊罪や礼拝所不敬罪になるので絶対に止めましょう。
関連タグ
別名
祠以外のもの
似たようなネタ