オニプリン
さんごのさけぶしっぽ
アニポケシリーズに登場する、サンゴの手持ち個体のサケブシッポ。
概要
第80話『エリアゼロでオニイケポケモン!?』から登場したサケブシッポの一体。
サンゴ達がリコ達を尾行中にロイが毛のはえたレアコイルに追われた所をサンゴは追跡し、偶然ポニーテールの先っちょを踏んでしまう形で出会った。
いがみ合っていた所にデカいドンファンが現れ、一旦休戦して一緒にバトルすることに。
オニゴーリのじばくオチで終わった撃破後も不機嫌に騒ぎ続けた為、サンゴが半ばやつあたりで落ちた手荷物を投げつけた際、投げたのが偶然にも未使用のモンスターボールだった結果、なんとそのままゲットしてしまった。
疲れていた為か、あるいはボールに入る感覚に戸惑った為だろうか?
彼女はスカーレットブックや月刊オーカルチャーに記された「サケブシッポ」という仮名やパラドックスポケモンについて全く知らない為、鬼ヤバなプリン、略して「オニプリン」というニックネームで呼ぶ事にした。
泣き虫な一方で負けん気が強く、負けず嫌いなので目を潤ませながら突っかかる描写が良くある
余談
- 既に手持ちに持っているポケモンを除いて、エクスプローラーズのメンバーでポケモンをゲットしたのはサンゴが初めてであり、アニポケでルシアスの六英雄候補を除けば最初にゲットされたパラドックスポケモンである。また、ゲームを含めて敵組織が自分のポケモンに(結果的であるが)ニックネームをつけるのも初(コジロウのガーちゃん事ガーディはロケット団に入る前の幼少期に付けたので対象外)。
- サンゴがオニプリンと呼んだ際、叫びまくっていた所を見ると自分の名前を告げようとして上手く伝わらずにもどかしそうにしている様にも見える。
- 直前の第79話はサンゴによる絵描き歌が投稿されていた為、これをフラグと考えた視聴者も多かった。放送後にサケブシッポを捕まえに行って「オニプリン」と名付けたトレーナーも出たとか出なかったとか(公式曰く仲が良さそう)。
- 口はサンゴの手でも簡単に抑えられる為、ゲーム中の性能同様、パラドックスポケモンの中ではパワーは高くない模様。