概要
"司法の島"と呼ばれ、世界政府が直轄する裁判所が設置されている。1年中夜にならない不夜島で、島の中央部に巨大な穴が空き、そこに海水が流れ込み滝を作り出している。創設以来800年間1度も侵入者も脱走者もいなかった鉄壁の施設で、ここに連行された者は名ばかりの裁判を経て海底監獄インペルダウンか海軍本部へ連行される。つまり、ここに連れて来られた事が決まった時点で犯罪者の烙印を押されてしまうのである。このいい加減な司法制度の根源は、死刑囚により構成された陪審員の存在にあり、彼らが罪人を道連れにしようと、罪人に対して有罪判決を下してしまうからである。最高権力者はCP9司令長官スパンダム。
組織
頂点に世界政府の諜報機関CP9がおり、その下に同裁判所の裁判長や下級役人が在籍している。このCP9は、政府でも有数の超人的戦闘能力を持った暗殺者集団で、エニエス・ロビーが過去一切の侵入者も逃亡者も出さなかったのはこのCP9の存在が大きいと思われる。
原作での関わり
主人公ルフィ率いる麦わらの一味が、ウォーターセブンから引き連れてきた協力者達と共に、CP9により連れ去られた同一味の考古学者ロビンを救出すべく、同裁判所に乗り込んできた。最高責任者のスパンダムは、これにCP9をはじめとする島の全戦力を注ぎ込み応戦した上、誤発動ではあるが海軍本部大将”青雉”から付与されていた権限を使って海軍による大規模砲撃バスターコールを発動し、一味を抹殺しに掛かった。しかし、激戦の末一味にロビンを奪還されてしまい、島はバスターコールにより焼け野原となった。
主要人物
CP9
その他政府職員
- バスカビル(裁判長)
バスターコールで招集された海兵
- ドーベルマン(海軍本部中将)
- オニグモ(海軍本部中将)
- モモンガ(海軍本部中将)
- ヤマカジ(海軍本部中将)
- ストロベリー(海軍本部中将)
- ベリーグッド(海軍本部大佐)
- シュウ(海軍本部大佐)
- シャリングル(海軍本部大佐)