『アカギ~闇に降り立った天才~』とは、福本伸行による日本の麻雀漫画作品。
『近代麻雀』(竹書房)にて1992年から隔刊(月1)で連載中。
概要
元々は、『天 天和通りの快男児』からのスピンオフした麻雀漫画で、後に神域の男と讃えられることになる
赤木しげるの少年期から青年期、そして伝説の雀士へ成長していく姿を書いた作品である。
その人気の所以は他の作品と同様、人間の内面の細かな心理描写を描いているところにあり、2010年現在、
福本作品の中で最長連載期間を更新し続けている(単行本数は『賭博黙示録カイジ』シリーズの方が多い)。
心理描写が作品の中心ということだけあって、物語の進行は非常に遅い。特に、現在連載中の「鷲巣麻雀編」に
至っては、半荘6回の勝負であるが、「鷲巣麻雀編」が開始されてから10年以上経過した現在でも未だ対局中という状況になっていて、その遅さがよくネタにされることも。
気が付けば年も2013年、決着がついに終了したとおもいきあワシズが地獄に堕ちた話になって地獄の鬼達に戦いを挑む話になっていた
麻雀とはちがう展開になってしまいほぼ主役交代状態、ついにワシズが黄泉がえり。
蘇生してついに「鷲巣麻雀」編再開であった。もはやこれは公式が病気か
というよりこれは単行本に記載されるだろうか?
メディアミックス
1995年、1997年には漫画を原作としてVシネマ作品『闘牌伝アカギ』『雀魔アカギ』がリリースされ、2005年には
『闘牌伝説アカギ~闇に舞い降りた天才~』としてTVアニメ化した。
アニメはの本テレビ系列で深夜帯で放送されたが、深夜アニメはほとんどが視聴率1%から2%という中で、4%前後という
高視聴率を記録。だが、原作も完結していないため、最終話は勝負の途中で終了するという中途半端な終わり方に
なってしまった。
また、若干原作との相違点も存在する。
- 『闘牌伝説アカギ DVD-BOX 覚醒の書』2006年3月24日発売、1~13話収録
- 『闘牌伝説アカギ DVD-BOX 羅刹の書 』2006年5月24日発売、14~26話収録
また、様々な機器でゲーム化もされている。
- 『闘牌伝アカギ』プレイステーション・3DO(Vシネマ版、マイクロネット・1996年)
- 『アカギ ~闇に降り立った天才~』プレイステーション2(漫画版、D3パブリッシャー・2002年)
- 『闘牌伝説アカギ ~闇に舞い降りた天才~』ゲームボーイアドバンス(アニメ版、カルチャーブレーン・2006年)
- 『闘牌伝説アカギDS ~闇に舞い降りた天才~』ニンテンドーDS(アニメ版、カルチャーブレーン・2007年)
- パチスロ『アカギ~永続の闘牌~』(藤商事・2008年)
- パチンコ『CR闘牌伝説アカギ 狂気編・覚醒編』(奥村遊機・2008年)
スピンオフ
鷲巣を主人公にしたスピンオフ作品『ワシズ-閻魔の闘牌-』が原恵一郎によって漫画化、
『近代麻雀オリジナル』2008年7月号から連載中。
更に、『天』での井川ひろゆきを主人公とした『HERO-逆境の闘牌-』も前田治郎によって漫画化、
『近代麻雀』にて2009年10月号から連載されている。
主な登場人物
- アカギ(赤木しげる) 声:萩原聖人
- 主人公。後の麻雀界で伝説を築く神域の男。
- 南郷 声:小山力也
- 借金を背負い命がけの麻雀をしている所にアカギに助けられる。作中恐らく一番常識的な人。
- 安岡 声:玄田哲章
- 暴力団ともつながりがある悪徳警官。アカギを使い賭け麻雀を設定する。鷲巣麻雀ではアカギの下家に入る。
- 竜崎 声:中田浩二
- 川田組のヤクザ。南郷と勝負をしていたが、代打ちに入ったアカギに圧倒され、矢木を呼ぶ。
- 矢木圭次 声:高木渉
- アカギが初めて対局したプロの代打ち。導電体質。中学生のアカギにあしらわれる。
- 市川 声:田中秀幸
- 川田組の用意した老いた盲目の代打ち。実力はその世界でも五本の指に入ると言われている。「HERO」にて再登場。
- 平山幸雄(ニセアカギ) 声:佐藤銀平
- 安岡がアカギの替わりとして代打ち業をさせていた偽者。「ダメギ」の愛称で親しまれている。
- 治 声:佐藤雄大
- アカギが働いていた玩具工場の同僚。ソバカスが特徴。しばらくアカギと行動を共にする。
- 浦部 声;風間杜夫
- 藤沢組の代打ち。関西弁を喋る。ダメギヲ対局後、アカギと対戦。
- 仲井純平
- 雀荘で得た金銭で生計を立てている、強かでさっぱりした男。九州弁。アニメ未登場。
- 仰木武司 声:二又一成
- 稲田組の若頭。アカギが敗れた場合、自分の腕一本を落とすという取り決めを鷲巣と行っている。
- 鷲巣巌 声:津嘉山正種
- 昭和の怪物。75歳。鷲巣麻雀でアカギと対戦する。その顔芸と名言からアカギに劣らず人気キャラ。「ワシズ」の主人公。
- 鈴木
- 鷲巣の部下の白服の一人。鷲巣麻雀において鷲巣の下家として、鷲巣をサポートする役割を持つ。「ワシズ」にも出演。
- 岡本(吉岡)
- 白服の一人でよく鷲巣に進言している所から、腹心と推測される。アニメでは吉岡、原作では岡本と呼ばれている。
アカギの名言・名フレーズ集
- 倍プッシュだ…!
- 死ねば助かるのに…
- まだまだ終わらせない…地獄の淵が見えるまで…
- しかし矢木に電流走る
- 面白い…狂気の沙汰ほど面白い…
- きたぜ、ぬるりと…反撃開始だ!
- 不合理に身をゆだねてこそギャンブル…
- ねじまげられねえんだ…自分が死ぬことと、博打の出た目はよ!
- 焼かれながらも人は…そこに希望があればついてくる
- 昭和40年の5億は現在の50億
- 駆け巡る脳内物質っ…!
関連タグ
アカギ 赤木しげる 鷲巣 鷲巣巌 ワシズ 平山幸雄 南郷 市川 浦部 鷲巣衣和緒 カイジ 福本伸行 fkmt ざわ…ざわ…