ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ナツメ(ポケモン)の編集履歴

2021-04-22 14:38:02 バージョン

ナツメ(ポケモン)

なつめ

ナツメとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター。

このあと どうなるか

わたしには もう みえているのよ


概要

ポケットモンスター 赤緑』(第1世代)から登場したキャラクター

名前の由来は『なつめ()』と思われる。

英語名はSabrina。


ヤマブキシティジムリーダーで、エスパータイプポケモンの使い手。

キャッチコピーは「エスパーしょうじょ」、または「エスパーレディ」。彼女自身も幼い頃から超能力を持つ。


『RGBP』ではジムのみの登場・超能力を持つ少女ということ以外最低元の台詞しかないため、メディア展開によって容姿や性格、設定がそれぞれ異なっている。

それぞれキャラが違いすぎるので、混同せずにゲーム諸作品、アニメ(アニポケ)、漫画諸作品などでそれぞれパラレルワールドの別人と見たほうが良いのかもしれない。


各シリーズの特徴

基本的に外観はストレートのロングヘア前髪ぱっつんの黒髪だが、各媒体によって多少異なっている。


赤・緑・青・ピカチュウ

ナツメ

「エスパー少女」の呼び名を持つ。

ヤマブキシティにあるもうひとつのジム・格闘ジムに勝ち、リーグ公認のジムリーダーとなっている。

服装はゲーム内でのグラフィックとポケモンカードゲームとでは異なっており、その後の作品ではポケモンカードゲームでの服装が彼女の服装のスタンダードとなっている。

ゲーム中では何故かを持っている。後にも先にも鞭を持っている作品はこれだけ。


初代最強と言われたエスパータイプの使い手だけあって非常に手強い。ただ開発の配慮か、切り札のフーディンの技がサイコキネシスではなくサイケこうせんになっている。


ピカチュウ版では手持ちがケーシィ、ユンゲラー、フーディンの3体に減少。

ケーシィは補助技しか使わないので、実質戦うのは後半の2体のみと言える。その代わり平均レベルが50と高く、フーディンの技がサイコキネシスに強化されているので、場合によっては赤緑青以上に厳しい戦いとなる。


金・銀・クリスタル

三年前を思い出してみた。

GSC』ではカントー地方で、前作と変わらずヤマブキシティのジムリーダーを務めている。対戦前に「あなたが来る予感は3年前からあったのよ」と発言しており、主人公が訪れることを以前から予知していた。

髪型は以前通りの黒髪ロングである。服の色は赤だったり、ポケモンカードゲームなどでは緑だったりとまちまち。

歳月が経ったたためか呼び名が「エスパーしょうじょ」から「エスパーレディ」に変わっている。


ファイアレッド・リーフグリーン

065

『赤緑』のリメイク作品。

衣装は前述のポケモンカードゲームにおけるものを踏襲。


ハートゴールド・ソウルシルバー

ナツメの日

『金銀』のリメイク作品。

リメイク前は『RGBP』と大差ない外見だったが、この作品では今までとは大きく異なっている

髪型はロングストレートから、大きく外ハネをしたセミロングヘアになり、前髪もぱっつんではなくなっている。服装も今までからでは考えられないカジュアルかつセクシーヘソ出しスタイルになった。

女主人公が新規のキャラクターになったり各キャラも服装などが大きく変化した『HGSS』だが、彼女についてはあまりの別人ぶりにファンからは賛否両論だった。

ちなみにイラストを担当した杉森建氏は髪型の違いについて「オシャレに目覚めた…んだと思います」と語っている(HGSSのキャラクターデザインは海野隆雄氏が担当)。


ブラック2・ホワイト2

ぎぎぎぎ…

ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』ではポケウッド女優をしている

『魔法の国の不思議な扉』にて敵役(にしてヒロイン)の魔女ジュジュベを演じる。

服装は、スタジオ内ではHGSSと同じ。映画ではVFXにより魔女の衣装を着て登場する。

脚本内では、主人公演じる王子またはオバサン呼ばわりされてキレるが、展開次第ではアドリブでギャグ満載の面白い台詞も聞ける。

また、カルトルートに進むと…?


ポケモンワールドトーナメントにも出場。

ちなみに施設内にいる、各地方のトレーナーを解説してくれる男性に「ああ!みらいよちされてえ!!」と発言されている(公式が病気)


Let's Go!ピカチュウ・イーブイ

レッツゴーナツメ

第一世代のピカチュウ版に準じた設定になっていることが多いLPLEであるが、ナツメの容姿に関してはFRLGとほぼ同じ。ただし、髪の色は深緑色の入った黒髪になっており、この辺りは後述するアニメ版からの逆輸入となっている。また、よく見ると手に指輪をはめている。

ジムの内装の変化と、戦闘開始前に目がギラッと光ることでかなりの強キャラ感が出ている。ポケモンに指示を出す際には、よく見ると超能力を使って体をフワっと浮かせている


なお、攻略難易度はリメイク前と比べると格段に下がっている

というのも、ストーリーを進めていれば、この段階までにあくタイプとの複合であるアローラコラッタを交換で入手可能であり、ちゃんと育てていればアローララッタまで進化させてジム戦に臨むことも十分可能だからである。

アローララッタが手持ちにいるだけでもジムの攻略が大幅に楽になるので、どうしても勝てないという場合はまずはアローララッタを手に入れてから挑んでみるのも手。


また、LPLEはSMUSUMと同じく戦闘画面にトレーナーが映り、なおかつカメラワークもぐるぐるよく動くため、これまではほとんど見られなかったジムリーダーたちの後ろ姿も見ることができる。

ナツメのボディラインを強調する衣装を堪能するための最高の環境が整っていると言えるだろう。紳士たちも満足。


そのクールな風貌故に隠れファンも多いのか、チャンピオンロードのガードマンの1人が「ナツメさんっていいよね」という台詞を言うことも。


メディアミックス作品での扱い

アニメ

【ポケモン初代】ナツメ

無印編22、24話に登場。声優は荒木香恵

当時視聴していた子供たちに大いなるトラウマを作った。

髪の色は緑がかった黒髪。服装はポケモンカードゲームのものが採用されている。使用ポケモンはケーシィ(戦闘中に進化)→ユンゲラー

感情に乏しく幼少期から強力な超能力の才能を発揮し、その技術を磨くことに熱中するあまり友達ができず、止めようとした両親をも家から追い出してしまう。幼い頃の自分の姿を模した不気味な人形を持ち、超能力で喋らせている。

母親や自分に負けた挑戦者を人形にしたり、敗北したサトシ達を小さくしておもちゃのドールハウスに閉じ込めて危害を加えるなど、かなりのサイコパスっぷりを発揮していたが、サトシの連れてきたゴーストのおかげで笑顔を取り戻して両親とも和解し、無事に普通の少女に更正する。


ポケットモンスターSPECIAL

【アニメポケスペ】それがなにか?【企画】

詳しくは「ナツメ(ポケスペ) 」の記事を参照。


穴久保版ポケットモンスター

少女という設定はどこへやら、老け顔の占い師のような服装で登場。

なみのりひでんマシンを所持しており、ふたご島に向かおうとするレッドと戦うことになる。

手持ちはユンゲラーのみで、しかも配下のトレーナーが一人もいない状態である。

「力技は好まない」とのことで、ユンゲラー対ピッピのマジック対決を繰り広げるも、ピッピのふざけたマジックにより最終的にはヤマブキジムを吹き飛ばされる。


ポケットモンスター全書

人当たりの良い少女となっている。赤緑ゲーム中のグラフィックを元にした服装をしている。

ポケモン想いの心優しい性格だが、自身の超能力に苦しむ一面も。


電撃!ピカチュウ

ほんわかした感じのお姉さんとして登場。当作では登場しないゲームでのエリカとキャラが被っている。赤緑ゲーム中のグラフィックを元にした服装をしている。タケシとは知り合い。

作中に登場する極悪なゴースト『ブラックフォッグ』に苦しめられていた。


ポケットモンスターTHE_ORIGIN

オリジンナツメ

オリジナルアニメ『ポケットモンスターTHE ORIGIN』ではワンシーンのみ登場。

ボイスは収録されていない。


ポケモンマスターズ

CV:田中理恵

『FRLG』の容姿で登場。『LPLE』のように超能力で浮く瞬間がある。

相棒ポケモンはフーディン。味方へかけるバフが多いサポート型で、バディーズわざの際はメガフーディンにメガシンカする。

ストーリーでは第24章でカミツレ(マジコス)、メリッサとチームを組んで主人公と対戦する。


使用ポケモン

赤・緑・青・FRLG


ピカチュウ


Let's Go!ピカチュウ・イーブイ

  • バリヤード Lv43
  • ヤドラン Lv43
  • ルージュラ Lv43
  • フーディン Lv44

Let's Go!ピカチュウ・イーブイ(強化後)

  • バリヤード Lv56
  • ヤドラン Lv56
  • ルージュラ Lv56
  • スリーパー Lv56
  • フーディン Lv57

ポケモンスタジアム2

ジムリーダーの城(表)

ジムリーダーの城(裏)

金・銀・クリスタル・HGSS

  • エーフィ♂ Lv46(HG・SSでは53)
  • バリヤード♀ Lv46(HG・SSでは53)
  • フーディン♂ LV48(HG・SSでは55)

『HGSS』(強化後)


ポケモンスタジアム金銀

ジムリーダーの城(表)

ジムリーダーの城(裏)


BW2

カントーリーダーズトーナメント

  • フーディン(エース)
  • スリーパー
  • バリヤード
  • ヤドキング
  • エーフィ
  • ルージュラ

ワールドリーダーズトーナメント


関連イラスト

ヤマブキジムリーダー:ナツメナツメさん

ゴロゴロナツメナツメちゃん


関連タグ

ポケモントレーナー ジムリーダー(カントー) エスパータイプ

ポケットモンスター ポケモン


他のエスパータイプの使い手

イツキ フウとラン ゴヨウ カトレア(トレーナー) ゴジカ

ザオボー デクシオ ビート(トレーナー)(途中からフェアリータイプに転向) セイボリー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました