全体的に肉つきのいいにとりを指す。
「ふとましい」をもじった単語であろうと思われる。
どうしてこうなった
インドア派は余分なお肉がつきやすいようです。
若しくは相撲好きという設定を反映した結果?
キュウリは栄養が無いと評判ですけど、マヨネーズとドレッシングを与えたらどうでしょう。
関連タグ
【東方肉タグ一覧】
肉巫女 ピザマリ ルーミアDX ふとめーりん ぽちゃりー FAT長 ふくらんどーる マーガリン大トロ ぶょん 肉々子 ぶたりん メタボタル フォアグラ・ローレライ ひまんげ ふてぇ丸 にとましい 太走椛 風肥 永江ニク ふてぇん子 お食う デブーリン 太居むちりん 聖白豚 肉汁ぬえ ぶたて