正式ジャンルは『呪われアクションシューティング』。本作オリジナルである「呪いシステム」を携えている。
後退不可だが、自機が歩行可能な任意スクロール。
(強制スクロール型のステージもある)
ストーリー概要
物語は、突然の不幸から始まる……
迫るトラックのヘッドライト。
主人公、知花まもるは当然避けきれず──────
あっという間の出来事だった
もしかして、死んじゃう…のかな?
『い 嫌だーーーーっ!!』
気がつくと、奇妙な世界に飛ばされていたまもる。
そこに現れた冥界の巫女「地獄谷ふるる」によると、
「闇の世界への門を開こうとする者がいること」、
「それにより、冥界の住民が呪われてしまった状態にあること」が起こっており、
その危機から冥界を救うため“選ばれし魂"を召還したとのこと。
冥界を救うには呪われた各地の住民を浄化して、闇の世界の門の開門を阻止せよ!
「さぁ、勇者諸君!冥界のためにしっかり働くさねー!」
かくして、 元の世界に戻るため、
冥界に召還されたまもる達4人の戦いが始まるのであった。
特有のシステム
呪いシステム
最大Lv4まで溜めることができ、放出した時点のLvによって効果が異なるシステム。
弱呪い弾
敵へのダメージは期待できないが、目の前に「呪いフィールド」を展開する。
強呪い弾
敵に向かって発射することで、ザコ敵を一掃したり、大ダメージを与える事が出来る。
呪いフィールド
呪い弾を発射した時に展開する紫色のサークル。自機が入れば「自機呪い」状態になり、一定時間自機が赤くなり性能が格段に上がるかわりに、終了すると自機がワンランク下がる。
敵に当てると継続的にダメージを与え、倒した
時にスコアアイテムが多く出るが、特殊な行動をするようになる。
時間制限
画面左上に表示される。炎1つで1分であり、時間切れが近づくとふるるのアナウンスが入る。
開始時の持ち時間は5分。
活動時間はステージを跨いで引き継がれるが、道中で7秒回復できるアイテムを拾えたり、クリアした際に数十秒回復するので活用されたい。
ただし各ステージをクリアした時点で活動時間が60秒以下だとクリアで回復しない上にマップ上に倒せない敵が現れ、次のステージが「偽・最終決戦」となりバッドエンドが確定してしまう。
キャラクター
知花まもる
よーし、やってやるぜ!
射撃スタイルは「ストレート」。
初心者向け。
前方向に射撃し、パワーアップする度に射撃する子機が増える。
呪われ状態の時は、子機が敵に張り付いて射撃する。
深雪マユノ
…やってみる
射撃スタイルは「ストレート」。
初心者向け。
前方向に射撃し、パワーアップする度に追従して射撃する子機が増える。
日向寺ベニ子
こうなったら、あとは楽しみましょう?
射撃スタイルは「ワイド」。
上級者向け。
子機の射撃方向が調節可能で、基本は斜め方向に射撃する。
呪われ状態では、子機が前方向に射撃するようになる。
西風キンヤ
めんどい事になったなぁ…。
射撃スタイルは「ワイド」。
初心者向け。
子機が自機の前方で斜め方向に射撃する。
呪われ状態では全方向に射撃するようになる。
地獄谷ふるる
ワタシを信じるさね!
射撃スタイルは「ぶっちゃけ最強」。
名の通りぶっちゃけ最強である。
自機の周囲を廻る子機と共に前方向に射撃する。
呪われ状態では子機の速度が尋常ではなくなる。
追加DLCキャラクター
鬼怒川のわ
ふるるさ任せておけねっ!
射撃スタイルは「ホーミング」。
初心者向け。
子機の弾が敵にめがけてホーミングする。
レベルアップ・呪われ状態でそれぞれ手数が増える。
ちなみに、この中で一番足が遅い。
鳴神ルキノ
うむ!
旋光の輪舞より参戦。
射撃スタイルは「スナイプ」。
初心者向け。
自機は斜め方向に射撃し、
子機がカレル・ヴェルフェルの一機だけで、敵めがけて銃弾に似た小爆発を起こす弾を発射する。
呪われ状態では、子機の射撃頻度が増え、前方に乱射撃するようになる。
楽曲
※サウンドトラックの順番です。
曲名 | 備考 |
---|---|
whys and whereforces | ストーリーモード導入 |
one step at a time | チュートリアル |
fine day | キャラクター選択 |
bless you! boy | プロローグを男性キャラでプレイ |
blossom shower | 桜の古郷・前半 |
lost wind | 桜の古郷・後半 |
YO-KAI DISCO | 冥界入口 |
The curse | ボス戦 |
tea break | ステージクリア |
great triblation | 空中庭園 |
will force | オリジナルミッション |
tropical pirates | 南国寺院 |
the curse again | ボス戦2 |
bless you! girl | プロローグを女性キャラでプレイ |
Karakuri spirits | カラクリ城 |
superhero | 偽・最終決戦 |
sacred tree | ステージ選択 |
evil gate | 真・最終決戦 ボス前 |
mantra | 真・最終決戦 第1形態 |
perfect terror | 真・最終決戦 第2形態 |
time of catharsis | エピローグ |
afterwood | 特別なイラストCG解放時 |
このほかに、アレンジ版や冥界活劇アレンジ版、特典のサウンドトラックにしか存在しないアレンジも存在する。
モード別概要
アーケードモード
1番一般的なモード。まも呪とはこういうゲームである。
- 冥界入口
- 桜の古郷
- 南国寺院
- 空中庭園
- カラクリ城
の5つあるステージで、「このうちの4ステージをクリアして、最終決戦に挑む」という流れが基本だが、ステージを1つクリアするごとに「ミッション」が追加される。
「ミッション」は道中が短く、かわりに強化されたボスと戦う。弾幕・パターンが強化されており難易度は高めだが、クリア時の活動時間の回復量は多め。
2つミッションをクリアした後に選択できる特殊なミッションをクリアすると時間切れでも「真・最終決戦」に挑めるようになる。
プラクティスモード
ステージの難易度やこちらの呪いレベル、制限時間やライフをいじってプレイできるモード。
ストーリーモード(コンシューマ限定)
ステージの合間に寸劇を挟む形で4つのステージを順番に攻略していくモード。
DLCの2人以外の5人全員が参加するため、プレイヤーはスタート時に出撃順を選ぶ。
「真・最終決戦」に挑むための条件が厳しいものの、持ち時間の概念が無いため慎重に進んでもさほど影響を受けない。
ただし、最終ステージ「カラクリ城」をクリアした時点で条件を満たせていなかった場合は次ステージが「偽・最終決戦」となり、クリアしても最初からやり直させられる。
冥界活劇モード(PS3限定)
冥界活劇ワイド版(PS3)でしかプレイできないアレンジモード。ワイド版だけあって16:9の画面でプレイできる。
キャラクターを出撃順に3人選んでプレイする。選んだ3人がライフ代わりとなるため、容易なデスチェンジは命取りとなる。
活動時間は各ステージ5分で次ステージへの引き継ぎはなし。クリアの際にボーナスとして精算される。
基本ルールはアーケードと似ているが、ステージはコースごとに決まっており、得点アイテムが大量に湧くものがあれば、撃ち返し弾が飛んでくるもの、時間切れでしか来ないはずの倒せない敵が終始追ってくるものなど様々。
入手状況
現在パッケージ版はプレミア価格がついておりお求めにくいうえ、PS3版は販売元のサイバーフロントが倒産し、ダウンロード版の購入が不可能である。
そのため、今からプレイしようとなると
- XBOX360版のダウンロード版を購入
- 北米版である「Mamorukun Curse!」を購入
が現実的である(とはいえ手順が面倒な上、何世代も前のハードを購入するのもアレなので、現行機への移植が望まれていた)。
2024年4月6日発表
『シュー大祭』において、現行機種版のリリースが発表された。こちらと同時に類似のプレミア化していた『アンダーディフィート』も現行機種版のリリースが決定したため、驚いたユーザーは多いかもしれない。念願ともいえる現行機種への移植が、遂に実現したといえるだろうか。
現行機種バージョンでは、コスチュームDLC及びDLCステージの標準搭載、新規楽曲追加、ストーリーモードの改装などが予定されている。
リリースの予定時期は来年とのこと。
外部リンク
まもるクンは呪われてしまった!~冥界活劇ワイド版~ PS3版公式サイト