ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

バクテラスの強い心と、エン・ゲルスの豊かな光。かつて自身を封印した両名の力を図らずも借りてしまったことで、ジャシンはあまり見せることのない複雑な表情をしていたのだった。


効果

ア:モグチッツ
R 自然文明 コスト6
クリーチャー:ヴェールアビス 7000
S・トリガー
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。その後、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
相手のターン中に、このクリーチャーが出た時、このターンに2つ以上自分のシールドがブレイクされていなければ、このクリーチャーを破壊する。

概要

『アビス・レボリューション第4弾 竜皇神爆輝』にて登場するヴェールアビスの1枚で、同パック収録のトリガーサイクルの1枚。


ボルシャック・ローレン・ドラゴンの様に、条件を満たさないと自壊する使い捨てのトリガーとなるカードだが、それを差し引いても普通に強い効果が特徴。


シールドが2枚以上ブレイクされないと自壊するものの、登場時効果はナチュラル・トラップ&フェアリー・ライフを1枚に纏めた内容で、汎用性に関しては説明不要だろう。

防御札としても優秀だが、マナ加速で次の自分ターンで扱えるリソースが増えれば、窮地に陥っても巻き返す切っ掛けになる。


マナにキーカードが落ちるリスクについては、アビスorジャイアントから革命チェンジできる深巨天ミドフェシーで回収、または「さぁ、カードを配ろう」でマナから墓地に落とせば、アビスロイヤルの墓地利用や革命チェンジに繋げられる。


このカード自体スペックは高めなので、自壊せずに残れば相手からすれば見た目以上に厄介な存在と化す。

コスト6のアビスなので、革命チェンジの条件を満たすのも容易い。

またアビスベル=覇=ロードとの相性も良く、マナ落ちしたアビスを引っ張り出す、またはこのカード自体覇=ロードの効果で出せる上に、チェンジ元にして再利用も可能。


総じてシンプルに強い為、汎用性の高さから様々なコンボに活かせる1枚。


余談

モチーフは土蜘蛛


関連タグ

ヴェールアビス

土蜘蛛

関連記事

親記事

ヴェールアビス ようかいのあびす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 68

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました